おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

責任感と達成感

昨日の道徳の授業で、ごみ収集の仕事を題材にした授業をしました。

 

「どんなに大変で、きつい仕事でも自分たちがしなければ、いけないんだ。」

という「責任感」

「自分が頑張ったから、みんなが気持ちよく生活してくれる」

という「達成感」

 

について、学習を進めました。

 

道徳の学習に限りませんが、子どもたちに話をするとき

自分の身の回りのことと、大人になったときのことを考えさせ

今自分が何ができるのか、考えられるようにすることが多いです。

 

すると今日、そうじ時間にいつもはほうきをしていた子たちが

一生懸命ぞうきんがけをしていました。

 

「おお~。すごいねえ~。」と声をかけて、掃除後にそのことをクラスのみんなに紹介しました。その子たちの顔がとても満足気でした。感想を聞いてみると

「ぞうきんは大変だけど、頑張ってよかった」と言っていました。

 

なんか私がそう仕向けたようでもあったのですが、形はどうあれその子たちは

「ぞうきんがけを進んで頑張った」という経験をすることができたと思います。

 

話の後、

「先生!僕たちも明日はぞうきんがけをします!」

と何人かの子たちが言い出しました。

 

「えー、そうしたらこのクラスみんなぞうきんになるよ!」

というとその姿を想像したのか子どもたちは大笑いでした。

 

「掃除しろー!」なんて言わなくても

子どもたち一人ひとりが掃除を頑張って、その頑張りを言い合える。

なんかいいなあと思いました。