おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

話をさせてください。

最近、子どもたちにこう言います。

「話をさせてください。」

「おしゃべりを遠慮してくれませんか。」

「少し、していることをやめてください」

 

自分でも不思議です。

今までは、さも先生の話は聞いて当然という態度でした

「話を聞きなさい」

「失礼なことはしない」

「最後まで目を見て聞きなさい」

こんなことを言っていました。

 

なんで、変わったのか。

それは、子どもに私の話を聞く、義務などないからです。

また、大人に対して、保護者に対しては「聞いてください」「話をさせてください」

という態度なのに、いざ子どもに対してはそんなことをしないなんて、傲慢なのではないかと思うようになったからです。

 

だからこういうスタンスでいます。

「みんなにとって必要なことなので、聞いてください。話はできる限り、短くします」

こうお願いしています。もちろん、話す内容は、子どもたちにとって必要な指示や課題の提案です。そして、なるべく簡潔に、分かりやすく話をします。

 

こういうことを続けてきたからか、子どもたちは私の話を聞いてくれます。

『学び合い』は語りが何より大切です。その語りを聞いてもらえる環境がなかったら

元も子もありません。実は、昨年度そのあたりをかなり苦戦しました。

 

 

教師の当たり前を疑わなければいけませんね。