おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

ご無沙汰しております

ここ数日本当に余裕がなくて、疲れて、イライラしていました。

もちろん、ブログを書こうという気にもなれず、放置していました。

毎日更新のはずなのに、意志が弱い・・・そんなことを思います。

 

先日、ある出来事がありました。

子どもたちが私の悪口を書きました。

悪口といっても、傷つけようとしているのではなく、からかっている・関わろうとしているといえる内容でした。それがわかるので、すごくありがたいなあと思いました。

 

『学び合い』は子どもを信じ、子どもたちの幸せを願う実践だと思いますが、

私はそんなことを語れるようなことは全然できていません。

もちろん、マシにはなりました。以前は圧迫、強制、君臨・・・そんな教師でしたから。

それが、『学び合い』によって、鎧を少しずつ脱いでいけているのです。

でもその鎧は気づかぬ間に、復活していたりしていて、私を苦しめます。

 

「自分は子どもたちの前で笑っていられない人間なんだ」と開き直ったりすることもあります。

でも、本音はそうではありません。やっぱり子どもたちとニコニコしていたい。

先日、子どもたちから悪口を書かれ、子どもたちと大笑いした時のことを思うと、

私は笑えない人間でもないし、子どもたちの前で君主でいたいわけでもない。

対等な立場で、一緒に笑って、一緒に考えて、一緒に成長していきたい。

心の中ではそう思っていると思います。

でもなかなかできない、それが葛藤です。

 

私は担任として、子どもたちを平等に「教え子」として捉えていますが、

中には私のペースを「崩す」、特別な子がだいたいひとりくらいいます。

何が特別なのかというと、私がいつものようにしかめっ面していてもまったく気にせず、話しかけてくる子です。

ほとんどの子は、私がしかめっ面をしていると、空気を読んで近づいてきません。

イライラを落ち着かせる時間だったりと、ほんとうに近づいてほしくない時もあるのですが、子どもたちにそんなことを知るよしもないでしょう。子どもたちからしたら迷惑な教師だと思います。

 

さて、その特別な子は、なぜか私がイライラしていてもさらにイライラさせないのです。

冗談をいってくるんじゃないんです。

「あーーー、先生、顔がむっとしていますよ!」とか

「先生、にーー」(笑顔)とか

思わず笑ってしまって自分がしかめっ面しているのがバカバカしくなります。

 

こういう子達が私を「崩す」とほかの子達は今なら大丈夫とばかりに近づいてきます。

 

先日、うちのクラスにいる私を崩す子が、「先生の特徴ってさー」という話をしてきました。

それから周りの子達がニヤニヤしだして、私の悪口を書いてきたんだと思います。

 

・雑

・いいかげん

・メリハリつけすぎ

・こわい

 

色々書いてくれました。

それはほんとうにそう思っているんだろうな、すみません、と思う気持ちと

伝えてくれてありがとう、と思う気持ちです。

 

さあ、夏休みまであと1週間です。もうとくにイライラするようなことはありません。

のんびり過ごしたいと思います。子どもたちともニコニコしていられるかな。