おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ああ

自分は教師に向いていないんだ、と思った一日。いや、今までずっと思う時はあったんだけどね。 傷つかないようにしている自分に気づいた。

なんかもう

苦しい時は、「早く抜け出したい!」と思ってしまうし、 何とかしようと必死になっているから、それはそれで充実しているのかなと。 その時しか感じられないことって、後からにならないと分からないのね。 「一人も見捨てない」とか言っているけど、私にはそ…

納得のいくように

私の話は子どもたちにはよく伝わっていないんだと思いました。 私の話し方だけでなく、その時の状況下、子どもの理解力… 当たり前だけど、そういうものにかなり左右されるということ。 私としては、子どもが分かっている、分かったと思って話をしている。 納…

少しは・・・

向いてないなあ…って思う日でした。 でもその向いてないってのは、今まで自分ができていなかったことでもあると思います。 心の中ではAと思っているけど、実際はBという声かけをしないといけない。 実生活の中で、本音と建て前なんていくらでも使っている…

抱え込み

抱えこんでもどうしようもないや、と思いました。 お人よしでなんでもかんでもしているわけではないけど、 抱えこみすぎるとまずい。自分が参ってしまう。 思っている以上に問題は大きくないはず。 私の心がけ次第で何とでもなる。 あとは、どうしようもない…

わいわい

今日は職場仲間と放課後にバレーボールをしました。みんなでワイワイ。 職場が活気付くといいなあ。

研究授業

9月にある研究授業の準備をしています。 授業の構想を学年部にお話ししました。 有難いことに納得して頂けたようです。 あとは、講師の先生や見学に来る方にどのように説明するか。 十分な作戦が必要です。

なんか好転

昨日、ちょっと動きがありました。 良い方向に動いている気がします。 自分ではどうしようもないことは、 腐らずにできることを 続けていくしかないですね。

さて。

1週間がまたはじまります。 『学び合い』的には、ちょっとテコ入れ時期かなと。 振り返りを書けるようにしようかな、と考え中です。

友だち幻想

ちくまプリマー新書 友だち幻想 菅野仁著 を読みました。 苫野一徳准教授が教育の力で述べていた、 自由の相互承認のことを、やや具体的に友達関係に絞って書いているなあと感じました。 学校の教員なら読んでみたい一冊ですね。

改革

研究授業の話を民間に勤める妻にするとお金出ないのに何でそんなことするの?と聞かれて、なるほどなと思いました。 意義はわかるけど、これをやめるくらいの覚悟がないと、働き方改革とは言えないんだろうなあと思いました。

日本語教育

昨日は、出張で研修に行きました。日本語教育に関わる研修です。 確かに、最近外国籍の子どもがクラスにいることが増えてきていると思います。 その多くが日本語を勉強してきていることが多かったので、教える機会はそんなに多くありませんでしたが、やはり…

一人も見捨てまい

知らんぷりする。 仲間はずれする。 人ってそんなものじゃないかなあ。 わたしだって、なにもかも見捨てない生き方できているか、って言ったら自信ない。 自分に自信のないことを子どもたちに伝えていいものか。 一人も見捨てたくない。 これは担任として教…

公開授業

今日は校内公開授業。 2学期にある校外公開授業のために、1つ前の単元で色々試したり調査しておきたかったため、授業づくりを行ってきました。 子どもたちの様子あらどのように授業を作ればいいか、分かることがいっぱいありました。 やっただけの授業、教師…

やや伸びない

疲れてるのか 余裕がないのか あんまり元気がない。 最近授業の準備に追われている。 昔はどうしてたんだろ。 もっと準備に追われていた気がするけど。。 さあて頑張ろう

心境

『学び合い』を広げたい! というような、熱意だったり、使命感だったりを強くもちすぎないようにしている。 一生懸命になりすぎると、周りとの温度差に自分が傷つくからだと思う。 また、一生懸命になりすぎると、自分の体を壊す。 でも本当は、熱意を持っ…

授業を子どもたちと作る

昨日、道徳の授業で子どもたちに「どうすればもっと授業がよくなるかな」と 問いかけてみました。 決して子どもたちの授業の質が悪いわけではありません。 しかし、学びの主体である子どもたちに聞いてみないと、彼らが1つひとつの活動をどう感じ、どんなこ…

校種をこえて

私の教室に高校の先生がお二人、見学に来られました。 高校の先生が小学校の授業を見に来るのは、多くはないことです。 私のクラスの子どもたちは「高校」というものをイメージできてはいなかったと思いますが、「ほかの学校の先生がきた」ということで、少…

フルに活動

昨日は、朝早くから学校に行って仕事をし、 残業をして帰りました。 学校にいる間も、時間の許す限り、仕事をしていました。 家に帰ってからは、もうクタクタで早目に寝たかったのですが、 いくつか雑務をこなしました。 ひとまず、facebookのアカウント復活…

運動会

今日は運動会。 いつものように、この時間帯に起きて、6時ごろには学校へ出発します。 おそらく何人かの方は来ているでしょう。 朝からラインの確認、運動場の確認。 保護者のテントはりのための、開門の手伝い。 そんなことをします。 まあ、朝早く来ること…

何もしない日

週末。 久しぶり、学校にも行かず、 仕事のこともせずに過ごしました。 少しソワソワしましたが、こんな日もあっていいのかなって 思います。さあ、明日は運動会。

うまくいかない

今日は、大きな反省点の残る日でした。 もう自分のことが分からなくなります。 どうして気になっちゃうんだろう・・・。 どうして声をかけてしまうんだろう。 気にしなければ済む話なのに。 自分が衝動的な人間なのかな、と思ってしまいます。 そうだとする…