おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年をふりかえる②

2019年のふりかえり② 4月〜 f-manabiai.hatenablog.com 久しぶりの5年生担任、そして学年主任としての仕事がスタート。 f-manabiai.hatenablog.com おお、そういえば令和になったんでした。 すっかり忘れていました。 f-manabiai.hatenablog.com 久し…

2019年をふりかえる①

2019年もあとわずかになりました。 このブログを読んで頂いた方々、ありがとうございました。 私がただダラダラ発信しているだけのブログですが、読んでくださる方がいるのは ありがたい限りです。 さて、2019年の終わりにこのブログのふりかえりを…

マーチングバンドのこれから

マーチングバンドってご存知でしょうか。 トランペットのような管楽器、スネアドラムのような打楽器の合奏を 動きながら行うものです。 ただ演奏して動くだけでなく、「カラーガード」と呼ばれる役割の人たちが、 フラッグなどを振り、視覚効果を生み出しま…

同級生

今日は高校時代の同級生と忘年会。 みなさん、ある分野で活躍されている方々。 実は高校時代、同じ場所で頑張った戦友。 定期的に会って、刺激がもらえる。 やってやるぜ!という気になる。 まずは、抜け出さないと。

好きなこと やりたいこと

ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:山口つばさ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 昨日の「おに先生〜」の会で紹介のあったマンガ。 紹介されたらすぐに読みたくなるのが私。 早速読んでみると、ああなるほ…

おに先生が実践を話したいってよ

今日は「おに先生が実践を話したいってよ」という学習会(?)を開きました。大きな目的や目標は大してなし。気軽に集まって、学びたいことを学ぶ。ファミレスなどでやっていた勉強会の延長なんですが、ちゃんと部屋を借りてやってみたかったので、今回やっ…

動き

動きがありました。 来年度への大きな動きです。 そしてこの本のことが 頭をよぎりました。 人を動かす 文庫版 作者:D・カーネギー 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 2016/01/26 メディア: 単行本 自分のやりたいことを行うために、どれだけ相手にとって重要…

指導ってなんだろうね

冬休みになりました。 長期休みの過ごし方について、 子どもたちには、色々な「指導」をするようになっています。 でも、結局のところ、本人と親の責任です。 それは教員も、親も、子どももわかっていることなんですが、 「指導」をしなければいけないことに…

やりたいこと好きなように自由にできる夢

私の好きな曲、AKB48の「365日の紙飛行機」のひとフレーズ 最近、なんかこのフレーズがよく頭によぎります。 iwasen.hatenablog.com 岩瀬先生のおっしゃるように、努力してきたつもりです。 でも思うようにいきませんでした。 原因はそれだけではないですけ…

ふふふ2

妻と作戦その2 ちょっと時期は変わったけど、もっと現実的な作戦。 来年度、変わる。 1年早くなった。 ははは! 楽しみが増えたぞ! さあ情報収集だ!

ふふふ

妻と来年度の作戦を立てました。 いける。 おもしろいぞ。 ワクワクしてきたぜ。 一年後、大きなチャンスを得る。 やるぜ。 またおいおい報告します

作家の時間〈実践〉

早速やってみました。 「作家の時間」 ひとまず、簡単に説明し「とにかく書く」ことを行いました。 最初は手が止まっていた子もだんだん調子が出てきたようで 最後は「楽しかったー!」の叫び声。 子どもたちのイキイキする姿が見られました。 何よりこの一…

作家の時間

増補版 作家の時間: 「書く」ことが好きになる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ) 作者: 出版社/メーカー: 新評論 発売日: 2018/07/09 メディア: 単行本 この本を読みました。 (ざっと読んだになるかもしれないけど) ひとまず分か…

敬意を表して

ツイッター上でみつけた漢字テストのやり方を真似させていただきました。 クラス全員が熱心に取り組む! 漢字指導法 ―学習活動アイデア&指導技術― 作者:土居 正博 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2019/03/22 メディア: 単行本 どうやら、この本に紹介…

ああ、意思の疎通

今日はまたイライラしていた。 妻にそのことを話したら、「学校の委員会活動ですか」 と言われた。的確な例え。 子どもの活動を否定するわけじゃないけど、大人のやることじゃない。 このレベルのことを言わなきゃいけない、気づいていない時点で、 集団のレ…

何がいいのか

自分の感覚ですが、いいクラスになってきたなあと思っています。 でも「いいクラス」というのは、私の感覚です。 周りから見たら「いい」とは言えないかもしれないし、 親たちから見ても「いい」とは言えないかもしれない。 子どもたちの様子を見ながら、子…

教えること

丁寧にわざわざ教えた 教え方が悪いと言われた カチンときた でも踏みとどまった まあ、素直な気持ちだ でもカチンとくる だから、こういうこと言ったら 大抵の人はカチンとくる と伝える必要がある じゃあ「大抵」って? 自分が一般的な価値観を持っている…

特別な日

昨日はクラスにとって特別な日になりました。 子どもたちにとって「どう行動するか」考えたと思います。 でもその行動は私にはできないようなことばかり。かけた言葉は私にはできないようなことばかり。 「今まで努力してきたことがすごい」 「次があるじゃ…

あと少し

保育園での講演会が終わり、あとは成績のまとめです。とはいってもわりと順調に進んでいます。今回は今までになくちょっとずつ評価をしていたので、それらをまとめるだけで済みました。なぜちょっとずつ評価できたかというと、すべて「これが評価」と伝えて…

講演終了

保育園での講演が終わりました。40名ほどの保護者と、保育園の先生方の前で1時間程度話をしました。単独のトークはTED以来。 まずは、小学校ってどんなところか、事前に頂いた保護者の方の疑問に答えながら、話をすすめました。主に、新1年生への不安が多か…

性の多様性

ついに私も「性の多様性」についての授業を行う時がきました。 必修扱いになってから、ずっと該当学年を担任することがなかったので、「いつかはするんだろうな」と 思ってはいましたが、ついにきました。私の勤める自治体では、共通の題材を使って「性の多…

音読の宿題を有意義に

音読を宿題に出す学校、先生も多いと思います。私の勤めていた学校では音読の宿題を出すことになっていることが多かったです。 教師になってしばらくは、音読の宿題を毎日出していました。「音読カード」なるものを使って、親に評価してもらってサインをもら…

本を読むこと

昨日は、居酒屋で3人で4時間教育談義。 もともとはファミレスでやる予定だったけど、話が込み入ってきそうだったので、個室で。 お酒が入っていたからじゃないけど、盛り上がりました。みなさんよく学んでいるし、試行錯誤しているし、悩んでいる。年も働い…