おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

空想2

空想です

空想

※空想です。こういう人がいるってことではありません。

成長をよろこぶ

担任した子が次の学年になって、頑張っている姿を見ると嬉しくなります。 新しく担任した子が、頑張っている姿を見ると、前の担任に話したくなります。 私はそういう人間です。

どんな授業を目指していたのか

一度、『学び合い』を実践経験があり、自分なりの実践を追求している方の話を聞いた時に、「全員達成」「一人の見捨てない」の先の授業がある、と考え、模索していました。一方で、「全員達成」「一人も見捨てない」を追求する実践も見て、子どもたちの姿に…

メモ(いつか記事にしたいこと)

・レポート課題を課す、理科の教育実践 ・子どもがやる気になる時 ・子どもたちとの関係性 ・目的が不明確な仕事との付き合い方 ・校務運営と、自分の仕事と、プライベートのバランス。 ・英会話できるっていい。 ・筋トレ

ぐっじょぶ

あまりテレビを観なくなったのですが、毎週この番組は録画をしてみています。北部九州限定の放送だと思うのですが、「こんな仕事があるんだ」「こんなワクワクするプロジェクトを考えている人たちがいるんだ」観ているとすごく楽しくなってきます。この放送…

休息

昨日はヘトヘトでしたが、一晩寝て、休日の朝を迎えたら少しスッキリしていました。 仕事はもちろん減ったわけではないので、学校に行き、仕事をしました。 結構はかどったので、来週は少し余裕ができそうです。 それにしても、「立場」になってみないとわか…

ヘトヘト

ヘトヘトです。 時間内に仕事が終わりません。 いや、終わらせようと思えば終わるんでしょう。 指導書を見て、子どもたちに話をして、何人かに発表させて、板書させて・・・ そんな授業だったら、毎日何の準備もなく、できます。 でも、私にはできません。 …

成果

教育の「成果」「結果」というものは、見えないものが多い。 だから、研究ごとが「成果」として形に現れた状態が、今の子どもたちの姿なのか 「成果」がまるで出ていないのか、分からない部分がある。

教育観

高学年6クラスを担当することになり、それぞれのクラスの違いを感じて新鮮です。 同じことを話しても反応するクラスもあれば、しないクラスもある。 同じことを取り組んでも、ガンガン進むクラスもあれば、そうでないクラスもある。 まだ、学校が始まって1…

疲れ

復帰して数日、何だか、「通常」じゃないよな、と感じます。 今日は、先生たちが3人お休み。子どもたちの欠席も目立ちました。 土曜授業、7時間授業の「疲れ」が出てきていると思います。 「学習の遅れを取り戻す」ことへの弊害は予想通り出てきていますね…

仕事モード

朝早く起きて、早めに出勤。 今日の授業の準備をする。 話だけじゃもたないし、子どもたちも飽きてしまうから、プレゼン準備。 あっという間に子どもたちが来て、靴場での密防止対応や、体温チェック対応。 すぐに、1時間目の授業。 当たり前だけど、クラス…

子どもに学ぶ

子どもに学ぶ 子どもがどうやってやる気を出すのか 子どもにとってよりよい学びとは何か 子どもが何を願うのか

おかえり

2020年7月1日 育児休業を終えて、学校現場に復帰しました。 5年いた職員室、月に数回来ていたのに、なんだか今日は入るのに緊張していました。 なんだか新任の先生になった気分です。