おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教師は・・・のプロだ

教師は人に何かを伝える、学ばせることのプロだ。 「いやいや、そんなプロだなんてそんな・・・」 と思う学校の先生は多いかもしれない。 もちろん全員ではないが、授業が成立するレベルの力がある方は、 人前でしゃべったり、伝えたり、教えたりするのは、…

校内研究授業の泥沼化

小学校一年生の国語の教材に「じどう車くらべ」というものがあります(今もあるのかな?) この教材を使った国語の校内研究授業を何度か見たことがあったのですが、毎度 泥沼にはまってるな、これ と感じていました。 校内の研究授業って、先生たちは結構頑…

矛盾疲れ

100人感染→多い! 100〜300人感染→多い! 300人〜900人感染→多い! 1000人→とんでもない! なんかもう、こういう「感覚」で発信ばっかりされていて、それによって自治体の動きが変わるからなんだか嫌になってきた。 150万都市の100…

ホワイトな生活

今の職場で働けることをとても嬉しく思っています。 朝早く来ることも、残業もないし、休憩もきちんととれます。 年休もとれるし、時間に追われることもありません。 仕事と家事と育児が十分に両立できます。 こんなことを周りに話すと、 「楽でいいね」とい…

矛盾ばかり

t.co 端末の操作に不慣れな子どもが多く、スムーズにオンライン授業を進めるのが難しい 保護者からも「仕事を休めない」「テレワークをしているので面倒を見られない」などの意見が寄せられ 「新年度になったばかりで、児童がまだ端末に慣れていない。貸し出…

何を大事にしてきたか

昨日は『学び合い』ゼミのゲストティーチャーとしてお声かけ頂き、話をしました。 話をしたことは、「何を大事にしきてたか」です。 おそらくこの時期の学校の先生はとても大変です。 新年度準備にはじまり、子どもたちとの出会い、学級びらき、授業スタート…

「一人も見捨てない」と簡単に言えない理由の一つ

www.nishinippon.co.jp この記事だけでは判断つかない部分が多いです。 「障害を起因とする問題行動」というのが特に難しい。 ADHDだからといって、攻撃性があるわけではないし、暴力を奮うわけではない。 適切な対応ができなかったから「問題行動」に出たの…

国家戦略に惑わされない

“先生の先生"が集中討議! 2子どもも教師も元気になる「あたらしい学び」のつくりかた:デジタルトランスフォーメーション時代の教育技術・学級経営 作者:堀田 龍也,赤坂 真二,谷 和樹,佐藤 和紀 発売日: 2021/02/05 メディア: 単行本 鼎談の内容をそのまま本…

気分をどうすればいいかというと・・・

昨日はかなり疲れていました。 新しい環境は、やはり精神的に疲れるんだと思います。 そして、疲れていると、気持ちも不安定になります。 そんな時は早く寝るに限ります。 「○○してストレス解消!」 そんなことをよく聞きますが、 私なりのストレス解消方法…

生み出すこと・やってみることの面白さ

教師の仕事の中で、私に合っている部分の一つに 「新しいことを試せる」 ということがあります。 新しいことを試せるのは、授業、学級経営や校務分掌、日常の業務など様々ですが、 特に授業に関しては、試せることだらけです。 教科書を使った授業を、ノート…

学校現場から離れてみて

勤務する自治体は、今日が始業式。 新しいクラス、新しい先生、新しい友達・・・大人も子どももワクワクしていることでしょう。学校では、新しい一年がスタートします。 一方、学校から離れた私の仕事には、「始業式」の雰囲気は全くありません。 淡々と、い…

所信表明

今日は、多くの小学校で「始業式」の日ですね。 もし、学校に異動していたら、赴任式で挨拶をして、新しいクラスが発表されて、新学期がスタートする、という日だったと思います。しかし、今年はそれがなく、こうやってここでスピーチをしています。 新しい…

スタートダッシュは大慌て

まもなく、学校がスタートします。 小学校だったら、始業式があり、赴任式があり、学級担任が発表されたり・・・ 教師にとっても、子どもにとっても、「一大イベント」でしょう。 その一大イベントに向けて、ありとあらゆる準備をしなければいけないのが、春…

何のためにここに来たのか。

昨年度、育児休業をとって、仕事から離れ 復帰後に初めて学級担任を離れ、 ICTの仕事を多くするようになり、ずっと考えていました。 「自分はどんな教育をしたいのか」 「自分はどんな生き方をしたいのか」 と。仕事から離れてみて分かったことは、私にとっ…

新しい環境

新しい環境で1日働きました。 率直な感想は「楽しみ」です。 先輩からは、職場をよりよくしていこうという意気込みを感じますし、 初日だからこそ、周りとコミュニケーションをとっていこう、とする心がけを感じます。 どんな仕事を行っていくか、どのよう…

4月1日

新しい職場、新しい環境、新しい仕事・・・ 多くの人にとって、「新生活」がはじまる1日だったでしょう。 不安とワクワクの1日だったことでしょう。 私も勤務先が変わりましたし、私の家族も保育園のクラスがかわり、妻も仕事に復帰します。 私が勤める自…