おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学校の先生ってやっぱり大変だよ

学校の先生が、他の業種に比べて離職率が低いって話を聞いたけど、 それってただ単に「辞めないような人」が多いだけなんじゃないかなって思う。 僕は十分他の業種よりも大変だと思う。 少なくとも、僕が知る限りの業種と比べて、だけど。 その中でも何が大…

あれから一年

Googleが学校に導入されて一年が経ちます。 一年前のちょうど今頃、僕は手当たり次第に Googleのアプリを使い方を学び、知ったことを周りに話をしていました。「これ、便利だから使いましょう!」と。 もちろん、失敗もありました。何ができるかできないかわ…

Society5.0時代だからICT活用をするの?

学校のICT活用は何のため? Society5.0の時代がくるから 先日聞いた話 僕はずっとこのフレーズが頭から離れませんでした。 なんか違う。でも、何が違うかはっきり言えない。 そういうモヤモヤが残り続けました。 時代が変わるからICT活用? ちょっと待ってく…

プロポーズを迫られました

ドラクエVをプレイしたのは、小学生の頃。 最初は父親がプレイしているのを横で見ていました。 漢字が読めないので、全然ストーリーはわからなかったのですが、 メタルキングを狩りまくる父親の姿をよく覚えています。 漢字が読め、ストーリーが理解できるよ…

再開

7月下旬から精神的に体調を崩し、今まで行っていた積極的活動を休止していました。 積極的活動の中には『学び合い』の会が含まれています。 僕のメインの活動でもあった『学び合い』の会を休止しようと思ったのは、 現在、『学び合い』の会を続けるのは相当…

ある方の投稿を読んで

ある方の投稿を読んで「ああ、変えられないものはやっぱりあったんだ」と思ってしまいました。それまでその方の輝かしい実践の数々と学校の変革を想像してましたが、そんなことばかりではなかったんでしょうね。そりゃそうだ、と思いつつ、少し寂しく思いま…

学習動画ができるまで

僕が作成した学習動画がYoutubeで配信されています。 自分が作ったものが、公開されるのは恥ずかしいものですが、 少し嬉しい気もします。 動画作成は今の私の仕事の一つです。 本来の業務ではないのですが、ま・・・仕事ですからやってます。 学習動画なん…

もし高校生に戻って勉強し直すなら

高校生の時、全然勉強してない・・・ もっと勉強しておけばよかった・・・ そんなことを思う方もいるのではないでしょうか。 かくいう私も、定期テストの勉強以外は全然やる気なくて、いくつかの教科はウトウトしっぱなしでした。まあ、朝早くから通学して、…

僕がブログを書き続けている理由

もういい年になった。 夢とか希望とか、恋とか想いとかそんなのからは遠のいてしまった。 若い頃は、そういう感情に飢えていたというか、「生きている」って感じがしたけど 今はそんなこともない。そんな感情なんて「自分に合っていない」とか「今の自分には…

Society5.0とか

「Society5.0時代だから、学校教育でICTを活用していく」 っていうのを最近よく聞くんだけど、すんごく安直すぎるよなあ、と思っています。 「個別最適化」にしても「主体的な学び」にしても同じ。 その言葉を自分のいいように解釈して使っている。 ただ、So…

恋は雨上がりのように

恋は雨上がりのように 小松菜奈 Amazon いい映画でした。 「恋愛モノ」となると誰かが犠牲になったりとか、裏切られたりとか、そういう展開が多かったり、やけにイケメンとかやけに可愛い子(逆もしかり)が出てきたりとか、 どうしても非現実的すぎて冷めて…

雑記。Appleとかオンラインとか。

お久しぶりです。おに先生です。 娘が熱を出してから、生活が通常モードではなくなったので、ブログの更新が滞ってました。 元気になったので、またいつもの生活に戻れそうです。 さて、今週あった出来事をもとに自分の思ったことをつらつらと書いていきます…

教科の専門性にこだわるって・・・

教科の専門性。 中学校ならわかるんですけど、小学校でそこまでこだわる必要あんのかな、って思い続けて10数年。この考えは揺るぎません。 好きな教科があるとか、いくつかの教科を重点的に学ぶことはいいと思うんですよ。でもねぇ、小学校で一つの教科にこ…

『学び合い』から遠のいていますが

ま、これでも『学び合い』関連の本をたくさん読んだし いろんなセミナーや学習会に参加してきたし 7年間実践をしてきたから ある程度はですよ、ある程度は『学び合い』について語れますよ。 もし明日「指導助言しろ」と言われたらできますよ。 もし明日、『…

個人的見解

突然ですが、GIGAスクール構想を推進していく上で、自治体にこんな仕組みがあったらいいなと思ったことを書きました。決して今の立場を代表する意見ではありません。あしからず。 ①「GIGAスクール推進室」のような部署を立ち上げる。 ②ビジョンを形成、共有…

無力感を感じても、せめて発信くらいはしようと思った

ぼくはいやだ!(不協和音風) そんなことを叫びたくなる今日この頃です。 いろんな学校の若い先生たちとICT活用ついて話をする機会が増えました。 話を聞いていて無力感を感じます。 若い先生たちから聞く話は 話の聞き方 話し方 板書の書き方 教材の工夫 …

学校、大変すぎるよ

久しぶりに仕事で学校に行きました。 先生たち、全く余裕がない感じでした。 昨年も土曜授業が週2回あり、7時間授業で大変でしたが 人手がいた分、今年よりもマシな部分があったと思います。 でも、今年は人手も足りない。 社会や保護者の、多様で大量の要…

かけがえのない日々だったんだ

『学び合い』に出会ったのが2013年。 それから7年間、『学び合い』を学級担任として実践させてもらいました。 それから担任を外れ、学校から離れて1年ちょっとになります。 最近になって、『学び合い』を実践していたことが懐かしくなってきました。 …

見てはいけないアニメ・・・これだ。

オススメアニメTOP5 なんて言葉はよく見聞きするかと思います。 ドラゴンボール、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、スラムダンク・・・ 最近だったら鬼滅の刃など、いろんな方がオススメするアニメってありますよね。 しかし、 見てはいけないアニメ、なん…

もうやめたらいいのに、学校のアレ。

研究授業ですよ。 それも前例踏襲、昔から受け継がれてきた型の研究授業。いい加減やめよ。 最初に断っておきますが「研究授業」がダメだということではありません。 時間と労力だけやたら食って、得られるものは教師の自己満足。 全然子どもの望んだもので…

デジタル・シティズンシップ教育

「シティズンシップ教育」という言葉、数年前にとある本を読んでいて知りました。 当時の自分には「これだ!」と思ったことをよく覚えています。 その時私は「どんな子どもを育てたいのか」ということをずっと考えていました。 きっと、自分の「語り」を試行…

子育てをしていて気づいた大事なこと

子育てと仕事の両立大変だよね 子どもと過ごしていたら自分の時間ないよね 子育てはお金がかかるよね そんな話をよく聞きます。 僕も似たようなことを話すことがあります。 妻ともよく話題になります。 でも、僕はいつもこう考えるようにしています。 子育て…

今、求められている授業。その名も・・・

ハイブリッド授業ハイフレックス型! うひょ〜なんかカッコいい!笑 すみません・・・ご苦労されている先生方がたくさんいるんでした。 お疲れ様です。 さて、ハイフレックス型という聞き慣れない授業ですが、 このサイトで丁寧に説明されています。 www.hig…

〜心に火を〜「学びを止めるな」というけれど

Facebookで反響があったので、こちらに加筆修正をして投稿します。 「学びを止めるな」「学びを保証する」 この二つの言葉がぐるぐる渦巻く今日この頃。 僕はこれらの言葉を「学び続ける人へ」「全員が分かる」 という言葉で、数年前から試行錯誤してきた。 …

苦手なタイプとどのように「折り合い」をつけるのか

みなさんは、苦手なタイプの人っていますか。 苦手なタイプの人と一緒に働くことになった時、どのように「折り合い」をつけますか。 僕は苦手なタイプを自覚して関わり方を変えるようにしています。 もともと苦手だったのに、そのうち普通になってくることっ…

この本、実は・・・

人生100年時代を生き抜く子を育てる! 個別最適化の教育 作者:西川 純 学陽書房 Amazon この本、実は・・・ 『学び合い』の本じゃん! そして・・・ 何冊も『学び合い』関連の本を読んできた身として言えるのが とてもよくまとまっている!! よくまとまって…

元気になった。今こそできること

ちょうど1ヶ月くらい前、精神的に調子を崩していました。 うまく寝られない、寝ている間に自傷行為、SNS恐怖、人間不信・・・ そんな状態でしたが、ずいぶん元気になりました。 f-manabiai.hatenablog.com 朝起きてからのランニングも快適だし、チャレンジ…