おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

自分や家族のこと

#35 子どもの日

今日は、5月5日子どもの日です。 プライベートなことは主にFacebookに書いているので、このブログではそんなに書かないのですが、今日は自分のことを。

#34 英語勉強法

ハロー!おに先生@onisensei024です。 今日は、私が4月から行っている英語勉強法を少し紹介します! まず、言えること!

#33 HTMLとCSS

HTMLとCSSの存在を本日しりました、おに先生@onisensei024です。

#32 40000PV

月間40000PVのブログ! などの謳い文句のTwitterアカウントをよく見かけます。 へ〜、そんなに見られるブログなんだ、すげ〜。とか思ったりします。

自己紹介 〜『学び合い』と私〜

はじめまして。おに先生@onisensei024です 小学校の教員になって10年が経ちました。 教員3年目に、西川純教授が提唱する『学び合い』に出会い、 それ以来『学び合い』を実践しています。 『学び合い』に出会う 『学び合い』を実践するきっかけは、「子ど…

連載 心が弱っていた③

最後に、先輩気質が抜けません。 多分、後輩に対して、先輩へのリスペクトは持ってほしい、と心のどこかで思っていると思います。 それはあくまで「自分がそうしてきたから」ということが前提なので、人に押し付けるものではないとは思います。 しかし、「そ…

連載 心が弱っていた②

連載 心が弱っていた つづきです。 私の教育観と周りのギャップです。 私は、受け持つ子どもたちが可愛いし、幸せになってほしいと思っています。相性の良い子、悪い子、親がいるのは当然ですが、なんだかんだ、受け持った子たちの1年間の責任は持ちたい、…

連載 心が弱っていた①

ここ数週間、心が弱っていました。 今日の投稿は、自分の心の内を分析するために、まとめます。 このブログは誰が読んでいるかわからないので、 もしかしたら私の同僚が読んでいるかもしれません。 本当は、すべて書きたいところですが、ネットのマナーとし…

心が弱っている

心が弱っています その気持ちを、学び仲間に伝えたら、たくさん反応がありました。 ・お前の使命を果たせる場所はあるよ。俺のところにこい ・自分もそんなことがあったよ ・おに先生に昔助けてもらったよ ・おに先生の背中を見ていたよ ・飯食いにいこう ・…

ドライ

今日は卒業式でした。 淡々と自分の仕事をこなして、淡々と終えました。 もちろん、卒業生の子たちには、「おめでとう」と声をかけたし 保護者の方にも「おめでとうございます」と声をかけました。 それも仕事というか、礼儀だと思っています。 でも、心の内…

強み

自分の知らない「強み」を見つける方法。 以前の自分は「強み」というのは「特別なもの」だと思っていました。 自分の「強み」を見つけるために、努力をしたり、勉強をしたり、するんだろうな、と思っていました。しかし、この動画に つまらないこと が強み…

友人の死から4年たった

友人が亡くなって4年がたった。 いいやつだった。結婚式にも来てくれた。 毎年、仲間が墓参りに行ってくれている、ありがたい。 心の病が主な原因だとは思うけど、実際のところどうだったのか、よくわかっていない。 あの時、「俺らに何ができたんだ」とひ…

雑務をこなす日々・2週間

休校になって2週間が終わりました。 この2週間でしたこと はじめの1週間 ・教室の片付け ・荷物の整理 ・成績のまとめ ・所見 ・保護者にお便りわたし 次の1週間 ・ワックスがけ ・最後のお便りづくり ・最後の振り返りジャーナル書き、まとめ ・要録 ・卒業…

原点(欲求)

おそらく私の原点は 「教え子たちが勉強を分かる・できるようになって、学校が楽しい、と思ってほしい」 なんだと思います。 もっと、シンプルに言えば 「教え子たちが可愛い」 なんだと思います。 教員3年目までは、自分の授業と個別指導で子どもたち一人…

業務整理

【他の人がしないけど、自分は時間をかけること】 ・振り返りジャーナル ・学級通信の保護者へのコメント ・『学び合い』の課題の準備 【他の人はよく分からないけど、自分は力を入れること】 ・清掃指導の見回り ・朝の活動 ・家庭学習の自学 ・教室の整理…

焦らず、腐らず、したたかに

焦らず、腐らず、したたかに有難い言葉の三拍子だなあと思います。 聞こえてくる会話の中身が低俗すぎて話されていることに中身が見えなくて取り組んでいることの価値があるとは思えないそんな日々に腐りまくっていた頃 嫌な場所から離れ、自分が落ち着く場…

妻の誕生日と定時退勤

妻の誕生日でした。 妻の友達が来て、ミニパーティーしました。 まあ、私は子どもたちの相手ですけどね。 子育て世代になってきたなあ、と思いました。 このパーティーのために定時退勤。 最近は定時退勤が続いています。 もうあんまり残る気になれません。 …

自己満足

クラスの思い出を残してほしい。 そう思って、どのクラスでも3学期は「取り組み」をしてきた。 クラスの歌を作ったり、ダンスを踊ったり、壁絵を作ったり・・・ 決して子どもたちが「やりたい」と言ったものではなく、 僕から提案して、僕が考えて、創って…

変わらんとです

中学の同級生に会いました。 数少ない「会える同級生」です。 個人的には中学の関係はいっさいなくてもいいと思っています。 だから「会える同級生」というのは珍しいのです。 何のいい思い出もない中学校生活。 それなりに人間関係を築いていたと思いますが…

日常

家族が寝ている時間に出勤し、人の少ない職員室で仕事する。 子どもたちがやってきて 子どもたちと過ごす 時々笑い、 時々考えて 時々体を動かす 放課後、研修か会議やって 雑務やって退勤 いつもの時間に帰宅 息子が迎えてくれる 娘は元気 いつもの時間に食…

孤独感

孤独感 最近、疎くなってきている感覚だと思います。 先日本を読んでいて、音楽を聞いていてふと思いました。 「家族がいるって、孤独感が薄くなる、安心さがあるんだ」と。 もちろん、家族がいても孤独感を感じる人もいるでしょう。 私はたまたま孤独感を感…

2020年の構想

実は3学期がはじまるまで、あと4日。そろそろ3学期のことを気にする時期になってきたはずなのですが、 それはもう少し後に回して、あと2日間は、2020年度の構想を考えようと思います。 2020年の自分は 教員の仕事をベースにして 「好きなこと」「やりたいこ…

4年目突入

あけましておめでとうございます。 このブログは2016年の1月1日にスタートしたので、今日から5年目になります。 元旦スタートというのはわかりやすいです。 はじめた時は「長い間ブログを続けている人たち、すごいなあ」と思っていましたが、1週間、…

2019年をふりかえる②

2019年のふりかえり② 4月〜 f-manabiai.hatenablog.com 久しぶりの5年生担任、そして学年主任としての仕事がスタート。 f-manabiai.hatenablog.com おお、そういえば令和になったんでした。 すっかり忘れていました。 f-manabiai.hatenablog.com 久し…

2019年をふりかえる①

2019年もあとわずかになりました。 このブログを読んで頂いた方々、ありがとうございました。 私がただダラダラ発信しているだけのブログですが、読んでくださる方がいるのは ありがたい限りです。 さて、2019年の終わりにこのブログのふりかえりを…

好きなこと やりたいこと

ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:山口つばさ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 昨日の「おに先生〜」の会で紹介のあったマンガ。 紹介されたらすぐに読みたくなるのが私。 早速読んでみると、ああなるほ…

おに先生が実践を話したいってよ

今日は「おに先生が実践を話したいってよ」という学習会(?)を開きました。大きな目的や目標は大してなし。気軽に集まって、学びたいことを学ぶ。ファミレスなどでやっていた勉強会の延長なんですが、ちゃんと部屋を借りてやってみたかったので、今回やっ…

さあ今週も

機嫌よくいこう! と思ってもうまくいかないのが自分。 先週も何度か失敗してしまった。 さらにはかつての教え子にまで、「なんか怒ってるみたい」と言われる始末。子どもって表情をよくみてるのね。 さて今週もがんばろう。 よく寝ること。 余裕を持つこと …

再開

しばらくブログをお休みしていました。 第2子が産まれ、家事育児仕事に専念していたからです。いや、本当に専念していたのは、3日くらいで、書こうと思えば書く時間はありました。でも気が乗りませんでした。やはり習慣は大事ですね。今日からまた始めたいと…

主体的な学び・生き方②

子どもに「主体的な学び」を求めている自分が主体的に学んでいるのか。 この問いについて今日は考えたいと思います。 私が1日で行なっていることを書いてみます。 〈朝〉 ・家事 ・自分の支度 ・息子を保育園に送る うーん、ここに「主体的な学び」はなさそ…