おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

雑記帳・つぶやき

#26 そうじゃない

子どもたちが学校に来る理由ってまず「友達に会える」だったんじゃないか。 つまらない授業、勉強でも、やり過ごしさえすれば友達と一緒に話す時間がある。 一方で友達とうまくいかなかったり、友達ができなかったら学校に行くのはしんどい。 もちろん、勉強…

#26 おしゃべりができる

4月に入ってから毎日ブログを更新しながら、「違和感」をずっと感じていた。 「オンラインが」「子どもの学びの保証が」入ってくる情報に振り回されて、 自分が何がしたいのか、するべきなのか見たいけど見えてこない、そんなことを 感じていた。ブログを書…

#4 オンライン

※広告ではありません。 「オンライン授業」をよく聞くようになりました。 公立学校が休校延長する中、オンライン授業は待ったなしだろうな、と思います。 すでに熊本市は4月からオンラインの授業を試行していくとのことですし、全国でもそのような取組をし…

#3 実家帰省

妻の実家に帰省しています。 (#2の後編はまた今度) 先日、学校休校や再開のニュースが流れていて、「再開するんだねぇ」とか思ってたけど、車を走らせてたら「こんなに人の行き来のない地域は、コロナ感染のリスク低いよなぁ。学校は再開するよなぁ」と自分…

2019年度終了、そして・・・

2020年3月31日 2019年度の勤務が終わりました。 今年は5年生の担任、学年主任を務めました。 勤務時間内に打ち合わせや仕事ができたこと、カリキュラムや行事を 手際良く済ませることはできたのではないか、と思います。 また、担任した子どもた…

とりとめのないメモ

3月28日土曜日 学ぶ機会を一日もらいました。 気づいたことをたらたらと。 ・5人のオンライン発表を聞いて、話したいことをつめすぎると、時間も内容も増えてしまうなと思った。話すことを絞って3つくらいにした方が、話しやすいし、聞きやすかったと思…

離任式

今日は職員の離任式がありました。 だいたいどこの離任式でも、一人一言あると思います。 個人的には、遠慮なんかせずに、好きなだけ話したらいい、 と思っています。職場仲間に語れるそう多くない機会ですから。 涙を流す人、淡々と語る人、反省を言う人・…

添削

妻が来月結婚式のスピーチをすることになっているそうです。 そこで、原稿を考えたそうなのですが、私に添削を依頼してきました。 彼女は一日かけて作ったというスピーチ原稿、 読んでみるとひどいわけではないのですが、 第三者から見たら「わかりにくい」…

一日中

今日は、一日中作業や研修。 よかったことがいくつか。 ・根回しをしておくことは大事 ・普段から不満を漏らさないようにしておくことも、案外いい。 ・職場全体に対する意見に対して、「自分が気をつけないと」と言うのはすごい。 お前が悪いんだ、と言われ…

なんとか

なんとか1日を過ごすことができました。 あと数日。 「元気ないよ?」と声をかけられたり 「元気そうですね」と声をかけられたり 一体自分はどのような態度をとっていたのでしょうか。 家に帰って、家族で回転寿司に行くことになりました。 なんか、ホッとし…

ドライ

今日は卒業式でした。 淡々と自分の仕事をこなして、淡々と終えました。 もちろん、卒業生の子たちには、「おめでとう」と声をかけたし 保護者の方にも「おめでとうございます」と声をかけました。 それも仕事というか、礼儀だと思っています。 でも、心の内…

友人の死から4年たった

友人が亡くなって4年がたった。 いいやつだった。結婚式にも来てくれた。 毎年、仲間が墓参りに行ってくれている、ありがたい。 心の病が主な原因だとは思うけど、実際のところどうだったのか、よくわかっていない。 あの時、「俺らに何ができたんだ」とひ…

読みたいことを、書けばいい

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 こんなに笑いながら読んだ本は久しぶりです。 最初から最後まで笑いました。 いや、笑わせようと思ってないんだと思います。読みたいことを、書いただけなんだと思います。また、ちゃんと中身も…

2020年4月

[https://twitter.com/onisensei024/status/1236053938144604161:embed#昨日ある方々のお話を聞きました。ー2020年度4月に学校現場に混乱が起きるー ①新学習指導要領の実施 ②働き方改革スタート(残業45時間まで) ③未履修,コロナウイルスの影響 私…

つらい

今日、担任していた子の保護者に会いました。 話を聞いていると、お子さんがお別れの日に泣き続けて、 翌日も泣き続けて、まだ不安定とのこと。 クラスが本当に楽しくて、それが急に終わってしまうことに、 心の整理がつかないんだ、と。 そうか・・・ そん…

メモ②

この本を読もうと思った時点で 多分、次のステップにいったんだと思います。 かなり遅れていたとも言えるし、ギリギリセーフとも言える。 「評価」をどうするよ と思ったのは、『学び合い』の学習活動をどう振り返り、どう価値づけするか自分で定まっていな…

西野カナ

https://youtu.be/-tFwwxfyrnM 最近Appleミュージックのおかげでいろんなアーティストの曲を聴いていますが、 久しぶりに西野カナを聴きました。 はじめて聴いた時から、すごく耳に残るというか歌詞がストレートで面白くって、実際に歌っている姿を見たら、…

基礎基礎

100マス計算 漢字反復 音読 まあ、全部やってるわけですよ。 でも、やっぱり教育活動の一部。 これだけじゃあ足りない。 もしかしたら、授業どころじゃない、 勉強どころではない、という学校、教室だったらいいのかもしれませんね。まずは、規律から、まず…

出番とサムネイル

『学び合い』のことでお話をする機会をえました。そのため、ではないんですが、以前からやってみたかったadbe photoshop elemntsを使用して、話をするときのスライドをYouTubeのサムネイルっぽく作ってみました。やっぱり、インパクトがありますね。こういう…

焦らず、腐らず、したたかに

焦らず、腐らず、したたかに有難い言葉の三拍子だなあと思います。 聞こえてくる会話の中身が低俗すぎて話されていることに中身が見えなくて取り組んでいることの価値があるとは思えないそんな日々に腐りまくっていた頃 嫌な場所から離れ、自分が落ち着く場…

個別化のことを色々思い出した

iwasen.hatenablog.com 一時期、「子どもたちは多様だ!子どもの学びを個別化しよう!」 と試みていた時期があった。それは低学年の担任の時に、子どもたちの言語能力、理解能力に圧倒的な差があって、それは仕方ないことなのにも関わらず、同じことを同じペ…

道徳セミナー

こういうセミナーに行きました。 夏ごろに申し込みしたんだから月日が経つのははやいなぁ。模擬授業をうけまくって、授業づくりについて、刺激とアイデアをもらいました。まずはマネしてみようと思います。そして、それを勉強会仲間にシェアしよう。 【追記…

「感謝」のバーゲンセール

「感謝」という言葉を聞くことが多くなったな、と思います。 芸能人、スポーツ選手、企業・・・様々な人たちが「感謝」を口にします。地下鉄に乗っているとパチンコ店の広告に「感謝」の文字が。 街を歩いていると「お客様感謝デー」とある。 感謝、感謝、感…

好きなこと やりたいこと

ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:山口つばさ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 昨日の「おに先生〜」の会で紹介のあったマンガ。 紹介されたらすぐに読みたくなるのが私。 早速読んでみると、ああなるほ…

やりたいこと好きなように自由にできる夢

私の好きな曲、AKB48の「365日の紙飛行機」のひとフレーズ 最近、なんかこのフレーズがよく頭によぎります。 iwasen.hatenablog.com 岩瀬先生のおっしゃるように、努力してきたつもりです。 でも思うようにいきませんでした。 原因はそれだけではないですけ…

教えること

丁寧にわざわざ教えた 教え方が悪いと言われた カチンときた でも踏みとどまった まあ、素直な気持ちだ でもカチンとくる だから、こういうこと言ったら 大抵の人はカチンとくる と伝える必要がある じゃあ「大抵」って? 自分が一般的な価値観を持っている…

講演終了

保育園での講演が終わりました。40名ほどの保護者と、保育園の先生方の前で1時間程度話をしました。単独のトークはTED以来。 まずは、小学校ってどんなところか、事前に頂いた保護者の方の疑問に答えながら、話をすすめました。主に、新1年生への不安が多か…

性の多様性

ついに私も「性の多様性」についての授業を行う時がきました。 必修扱いになってから、ずっと該当学年を担任することがなかったので、「いつかはするんだろうな」と 思ってはいましたが、ついにきました。私の勤める自治体では、共通の題材を使って「性の多…

公開授業

今日は学校公開でした。 保護者はもちろん、誰でも参観okの日。 多くの教員にとってはプレッシャーのかかる日だったと思いますが、 私にとってはとてつもなくチャンスの日。 なんて言ったって堂々とクラスの様子を見せられるから。 決まっている授業を除いて…

自虐

承認欲求が高い。 完璧主義。 この二つが自分を苦しめていることを自覚しておきながら、 この二つから離れられない。 別にいいじゃんと言えばいいのに、 誰かが願っているわけでもないのに、 いつのまにか理想を追求し、誰かにそれを求め、それが叶わなけれ…