おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

宿題が楽しい

今年度は宿題を思い切って変えました。

参考にしたのは↓

 

子どもの力を引き出す自主学習ノート 実践編 (ナツメ社教育書ブックス) https://www.amazon.co.jp/dp/4816354077/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Hy10CbVQFDGBP

 

以前からこの本のような自主学習に関心があり、同じような取り組みをしている方のことも知っていたので、取り組もうと思っていたのですが、低学年を担任することになり、ずっと取り組めずにいました。

 

今年度は、高学年を担任させて頂いたので、以下の準備を行って、連休あけから毎日の宿題としても続けていくことにしました。

 

そのために行ったこと

 

・宿題は何のためにあるの自分の考えをもつ

・取り組みが自分の教育理念と一致していることを説明する

・周りへの理解を仰ぐ

・1学期に学習する新出漢字のテキストを終わらせる

・漢字や算数の復習は、自分でするべきことや量を考えられるようにする

・毎日の宿題の量と内容を自分で決める練習と、教師の点検を行う

 

です。

 

 

取り組んで数日、子どもたちの様子はというと

「今までで一番宿題が楽しいです!」

という声が。

 

家庭訪問中の保護者の方からも、「楽しそうに宿題しています」「合理的な取り組みです」

 

という話をして頂きました。

 

私も子どもたちの毎日の宿題を見るのが楽しみで、時折すげー!とか言っています。子どもたちのノートを何人かコピーして、共有できるようにして、さらにアイデアを広げてほしいなと思います。

 

 

子どもたちがやる気になって

楽しくて

力のつく学習

 

宿題に限らずだけど、

大事なことかな