おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

語り

・探究的な学習ってさ、基本的に一人でやるものだよね。だって、課題は別々なんだから。で、そうやって机寄せているのって、意味あるの?あるならいいんだよ。たださ、一緒に机を合わせていることで安心感を得たり、ダラダラしゃべりながらしても、それって価値があるの?もちろん、クラスの仲間と学習する価値はあるよ。一番わかりやすいのが、同じ課題にしている人と共同研究ね。いろんなヒントを得られることができると思うんだよね。また、課題が違ってもお互いに調べていることを途中で交流しあったらヒントが得られることもある。

こういうのって、大学のゼミってところでやるのよ。もっとも最後は一人なんだけどね。でもさ、一緒に研究する仲間がいるのといないのじゃ「一人」ってのは全然違うよ。ファミレスで一緒にダラダラしゃべるのとは違うんだよね。

 

・先生いない時にさ、安全と衛生に気をつけて過ごしてほしい、って言ってると思うんだけどさ、これ本気で守ってほしいんだよね。そりゃシーンとなっておけとは言わないよ、でも限度があることと、暴走しだしたらお互いに止めないといけないと思うんだよね。「自分だけならいいや」ってそういうワガママな気持ちを持ってるといつか自分が損する。どういう損かはいろいろ。自分が過ごしにくいクラスになる、自分が人に迷惑をかけているいことに気づかない、いじめのようなひどいことが起こる・・・などなど。

だからさ、結局こういうことが起こるんだよね。ワーワーやっても、気にしない。それって地下鉄とかさ、病院とかさ、公共施設とかさ、みんなが過ごすとことでやっちゃうのと一緒なんだよね。大人でもそういう人たちいるよ。でもねえ、やっぱりみんなが過ごしやすい場所を作っていけるのが大人なんじゃないかな、と思うだんけどどう?君たちの今の時間は、あまりにも自分勝手すぎやしませんか。

 

・なんで社会科の学習は先生が進めているかって?今は、まだ君たちに任せられないんだよ。

グラフの読み方、図表の読み方、そういうのって基本的なことがあるんだけど、以前それを任せちゃった時、全然読めていなかったのね。だから、ちゃんと一回は教えようと思って。でも、それでもわからない人がいるだろうから、いずれは君たちに任せていくつもり。

 

・単元プリント『学び合い』にするとさ、効率がよくなるんだよ。でもいいかげんになることもあるんだよね。

だから、しっかり課題を捉えないといけない。でも正直2年生には難しかったなあ、と思ってる。でも君たちならできると思うんだよね。たぶん。自分のことしながら、周りをみれるようになった人多いとおもうから。

でも、みんなが今どこにいるかわかるように、この名簿だけは使おうと思っている。活用してみてくれ。、