長距離ドライブは、オリラジあっちゃんのYouTube大学を聴きながら、が最近の流行りです。
なんていっても、わかりやすい。聴きやすい。お笑い芸人って、あっちゃんってすげえなあ、ってこの動画を聴いて改めて思った。話がユニークだと頭に入ってくる。
今回聞いたのがこれ。
聴く前は、そんなに期待していなかったけど、実際に聞いてみたら「ええええ!!?」って感じ。
すぐさま、紹介されていた本を注文。読んでみた。
今の今まで、無関心、そして何も知らなかった自分が恥ずかしくなりました。
「2%あがるくらい」
「保育料無償化だし」
くらいに思っていた私は、まんまと罠にはまっていたわけです。
増税については政治的な発言になると思うので、控えておきますが
無関心ってことは、自分には危機感がないんだと思います。
公務員として安定した給料をいただいている。大きく増えることもないけど、減ることもない。
ある程度の生活をすることができている・・・。
そこにあぐらをかいていたと思います。
私にできることはなんだろうか。
いや、今やっていることは本当に意味があるのだろうか。そんなことを思います。
それにしてもあっちゃんのYouTube大学。ジャンルが幅広くて本当に面白い。
「知る」第一歩にはうってつけです。