おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

変わらんとです

中学の同級生に会いました。

数少ない「会える同級生」です。

 

個人的には中学の関係はいっさいなくてもいいと思っています。

だから「会える同級生」というのは珍しいのです。

 

何のいい思い出もない中学校生活。

それなりに人間関係を築いていたと思いますが、

大人になって関係がほぼない、というのがその浅さを表していると思います。

 

確かに人間関係づくりは上手ではなかったと思います。

面白いことを言える人がクラスの人気者でしたが、私はそうでなかった。

ケンカが強い人は一目置かれていましたが、私はそうならなかった。争いは嫌いだった。

部活で活躍できるのは、体格とセンスがある強気な人で、私はすべて持ち合わせていなかった。

 

いわゆるスクールカーストの中では低い方にいたと思います。

 

でも、僕は一生懸命でした。

授業中、発表したいし、勉強したいし、テストで高得点をとりたい。

音楽の合唱コンクールは一生懸命やりたいし、いい賞をとりたい。

先生の話をしっかり聞いて、ついていきたい。

 

でも、授業中に発表したり、勉強を一生懸命してたら「調子乗っている」と言われ

合唱コンクールの練習をサボる連中に声をかけたら「うぜえ」と嘲笑われ

先生のバカにする話を散々聞かされて、やめろよと言ったら嫌がらせをうけ、

 

そんな周りが嫌いで怖かった。

できれば、こういう自分を話せる友達、理解してくれる人がいてほしかった。

 

思春期らしい悩みではありますが、

もしかしたら運が悪かった、と小学校の教師になって思います。

横のつながりを作れただろうに

僕が生かされるチャンスがあっただろうに

 

幸い、高校に進学して、新しい出会い、新しい自分になれ、

大学進学し、就職してからも、中学の時のような人間関係はありませんでした。

 

中学の時のように、

人をバカにしたりしない

一生懸命を否定しない

面白さやケンカの強さを求めない

 

これが僕にとっての「普通」になっていました。

でもそれは偏った「普通」だったんですね。

 

中学の同級生と会うと、あの時に戻ります。

変わらんとです。

そして嫌な気持ち、怖い気持ちを思い出します。

「それ以上、いうな。俺はそれが嫌いなんだ」

 

はーあ。

自分は安全地帯で過ごしていたのね。ずっと。

一歩踏み出せば、ジャングルだ。

中学時代はある意味それを知るいい機会だったかも

二度と戻りたくないかもね。