#23 WINーWIN
昨日のZoom学習会の後に、考えたこと。
なぜ僕がこの会を開いているか、というと
WIN-WINだからだ。「参加している方にも得、自分にも得」
もちろん、参加している方が得かどうかは、実際には分からないから
あれこれ試行錯誤しないといけない。準備も時間かけるし、会の構成も考える。
無料の会だけど、「時間」を頂くんだから、その分の「価値」は届けたい。
一方でこの会でいろいろな質問を受けたり、その時に出た話題について考えたりすることがある。自分にとっては「当たり前」になっていることを聞かれると、一気に思考がまわる。
話しているうちに整理される。まさに、これは『学び合い』の子どもたちと同じだ。
「教えてもらう方が学ぶ」と感じる人は、大人も子どももいるけれど、実は「教えている方も学ぶ」ことを『学び合い』では子どもたちに語っていく。はじめは、子どもたちも大人も半信半疑だけど、だんだん実感していく。「ああ、自分も学んでいるんだ」と。
『学び合い』を学び合う会は『学び合い』の理論やテクニック、考え方を学ぶ場でもあるけれど、参加している人が『学び合い』を体験する場でもある。だから、いろんな人がいた方がいい。いわゆる「初心者」という方がいた方がいい。そのような方がおもう疑問や発見はとても貴重だ。今日の会も私の方が学ぶことが多かった。
今日と明日ものZoom学習会が企画されている。本当に地道な活動だけど、『学び合い』を広げていくために、「自己満足」なだけではない、活動だと信じたい
「自分に今できることをする」なんてよく聞くけど、それが「自己満足」ではありませんか、と思うこともある。医療従事者の方に、感謝の拍手を送る、みたいなことが取り出されているけど、医療従事者の発信を見ると、「感謝よりもお金と物資と人手をなんとかしてほしい」という意見をたくさん見つけた。まさに非WinーWin
WinーWinの発想を持って、今できることをしたい。
続く。