おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

#41(残り50) 読み聞かせ

f:id:f-manabiai:20200510220531j:plain


育休生活も41日がすぎ、残り50日となりました。もうそろそろ折り返し地点です。

本当は家族で旅行したり、今までできなかったことをしたりしたい、と思っていましたが、

4月になってから外出自粛となり、家でじっと過ごすことになりました。

もう1ヶ月近くになりますが、それなりにこの生活にも慣れて、日々を過ごしています。

 

 

今日は、久しぶりに息子に夜寝る前の読み聞かせをしました。いつもは妻がそれをしていて、

息子にとっては母親と一緒に過ごせる大事な時間でもあり、委ねていましたが、今日は妻が下の子の面倒を見なければならず、私が読み聞かせをしました。本は「かいけつゾロリシリーズ」最近の息子のブームです。

 

 

ゾロリシリーズを読むようになってから、お札のことを言い出したり、公衆電話をかけたがったり、ロボットをつくったり・・・興味の幅が広がったと思います。今日、ゾロリを読みながら、そういえば息子がもっと小さい頃、もっと簡単な本を読み聞かせしていたな、と思い出しました。その時は言葉の意味なんて全然わからなかったのに、今ではゾロリの内容もだいたいわかるみたいだし、ひらがなも妻が教えているので、読めるようになってきたみたいです。

 

そういえば、息子と公園に行った時、今までできなかった遊具に登れるようになっているし、公園の場所も覚えていたりしました。今までずっと保育園に預けるだけで、全然気づいていなかったけど、いろんなことを教えてもらっていたんだろうな、と思いました。親として子どものために働いていながら、そういうことに目を向けないまま、自分のことばかりやっていたのではないか、と思います。

 

一方でこの育休中にできることをしたい!という思いもあり、早朝や夜の時間、昼の一部に

自分の時間をとらせてもらっていました。家でパソコンやスマホを扱うことも多くなったように思います。子どもの前ではそういったものはなるべくいじらないように、と思ってはいたものの、どうしても気になることは調べたり、連絡をやりとりしたりしているうちに、扱うことが増えていたと思います。

 

でも、今日読み聞かせをして、思い直しました。

これではせっかくの育休が何にもなりません。

この育休は我が子と向き合う時間のはずです。

時間に余裕ができて、追い立てられることもなくて、一緒にいられる。

今まで見えてなかったものが見える。そんな時間のはずです。

 

明日から育休終了のカウントダウンです。

1日1日を大事にしたい、という思いもあるけど、

子どもたちと過ごす時間、向かい合う時間の方をもっと大事にしないとな、と思います。