おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

念願の、縄文杉を目指す。

屋久島に行ってきました。

念願の縄文杉に会いにいくためです。

この記事では、どのように縄文杉にたどり着き、白谷雲水峡を通って帰ってきたか

書きたいと思います。

 

 

 

朝3時半に起きる。

 

4時すぎ、荷物、朝弁当持って宿を出発

宮之浦を4時40分に出るバスに乗り、安房を経由して、屋久杉記念館へ。

f:id:f-manabiai:20200627111707j:plain

屋久杉記念館〜荒川登山口行きバス


ここから、荒川登山バスに乗り換えて、6時すぎに荒川登山口着

f:id:f-manabiai:20200627111958j:plain

荒川登山口

 

弁当を食べて6時半出発

f:id:f-manabiai:20200627112050j:plain

朝弁当。宿に届けてくれる。昼弁当は頼まなかった。

 

トロッコ道をひたすら歩く。思ったより歩きやすい。途中シカさんに会った。

f:id:f-manabiai:20200627112250j:plain

 

8時半に大株歩道入り口に着く

トロッコ道は、ここで終わり。ここからは山道。

 

f:id:f-manabiai:20200627112448j:plain

この大株歩道の看板に「ここから往復○時間かかります」と注意書き。

幸い私は、歩くスピードが早かったので、全然大丈夫でしたが、年配の方など歩きに自信のない方は、ここから先どうするか気をつけないといけないみたいですね。4時半からバスが出ているのも納得しました。

 

 

そこから山登り。ウィルソン株

 

f:id:f-manabiai:20200627113350j:plain

ウイルソン株 空洞に入って上を見上げるとハート型が見えます。が、結構難しい・・・

 

その後、大王杉、夫婦杉を見て

10時頃、縄文杉へ。

 

f:id:f-manabiai:20200627120032j:plain

縄文杉 展望デッキからしか見ることができず、近くにいけません

ああ、ついに会えたなという気持ちになります。念願の縄文杉です。

しかし、この縄文杉にたどり着くまでに、たくさんの屋久杉を見てきたことと、たっぷり自然を感じていたこと、そして何と言っても朝4時から活動した疲れからか、感動はそう大きくはなかったです。でも、やっぱり自分の目で見た、というのは感慨深いです。

 

その後、縄文杉から少し登った小屋で休憩して、

10時半に出発

 

縄文杉を見て帰るというコースならば、こんなに急ぐ必要もなく、12時くらいまで

滞在してもいいそうなのですが、私は来た道を帰るわけではなく、途中別の道を通って

白谷雲水峡を目指すことにしていたので、早めに出発することになりました。

これは、宿のご主人から勧められた欲張りコースで、体力がある人しかできないそうです。

 前の晩に紹介をされてた時、「意地でも行ってやろう」という気持ちでいたので、出発を急ぎました。

 

元来た道を降りていくのですが、山道であることは変わらないので、

足への負担は結構ありました。

13時頃 トロッコ道の途中、楠川分かれに到着

f:id:f-manabiai:20200627193443j:plain

楠川分かれ

 

本来なら、トロッコ道を降って、縄文杉ツアーは終わりですが、白谷雲水峡に向かうには、ここからまた山道を登り、辻峠に向かいます。宿のご主人が「体力がある人」と言っていた意味がわかりました。

 

そして、疲労がたまってきたからか、ここで大きなミスをしてしまいました。

 

太鼓岩に行かなかった

 

ちゃんとルートを確認しておけばよかったです。本来白谷雲水峡を登る人にとってはゴールにあたる、太鼓岩。そんな場所をスルーしてしまいました。後から気づいた時、後悔しました。とはいえ、その後悔もかきけすほどの白谷雲水峡の雰囲気は素晴らしい。

 

f:id:f-manabiai:20200627193824j:plain

苔むす森(もののけ姫の森)

なんとか予定の15時に入り口に着。

宮之浦に帰る唯一の手段であるバスに間に合いました。

確かに縄文杉でのんびりしていられないコースですね。

 

17時すぎに宮之浦へ。宿に帰りました。

 

小指が靴ずれで痛みましたが、道中痛んでいた膝やふくらはぎの痛みは湿布をはったので、すぐ治りました。フルマラソンの経験がいきました。また、長めの登山を経験していたこともよかったみたいです。あと、トレッキングシューズはレンタルがいいですね。途中で壊れる心配がなかったのでよかったです。

 

長い距離を歩く、体力の必要なコースですが、全体的に易しいのではないか、と思います。

縄文杉に関心のある方は、体力が落ちる前にチャレンジしてみるとよさそうですね。