おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

未知ではなく、本来の道

一人一台端末、活用が進んでいます。

PCが苦手な先生も、低学年の先生も使っています。

高学年の一部の子たちは、もはや教員のレベルをこえています。

私も授業に入って、驚くことばかりです。

「なんでそんなにできるの」って。

 

たった2ヶ月でこれですから、次の1年はどうなるんだろう・・・

もはや未知の世界です。

いや、未知ではない。本来の目指すべき「道」にのったのではないか、と思います。

 

一斉・一律から個別・多様へ

 

ある子はスライドをつくり、ある子は何かを調べている。ある子は算数をして、ある子は総合を学んでいる。同じ教科でもやっていることが違って、ペースもちがう。意図したわけではなく、子どもたちに活用させていたら自然とそうなっていった、という感じです。

 

なら、これから先は何を目指すべきか

教師は何をすべきか

 

探究

プロジェクト型学習

指導と評価の一体化

指導の個別化と学習の個性化

 

こんな言葉が出てくる、と。

 

人は必要になってこないと、自分のものにならない。

それは誰しもいえることですね。