言動が受け入れられない人と一緒に働くことになった時
一時は腹を立てたり、距離を置いたりすることもありますが
時間をかけて関わることで、だんだんその人のことが見えてきます。
どうしてそんな言動をするのか
どんなことが得意で、どんなことが苦手なのか
そうしてくると一周回って落ち着いてきます
特に「特性」なんだろうなと理解できてくれば「大変だな」と思えます。
変わらないことに対して苛つく気持ちや変えてやろうという気持ちはわかりますが
本人自身は変わらないでしょう。
周りが理解するしかないのです。
特に教員のような人事の選択肢の少ない仕事は
この意識は欠かせないように思います。