おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

結局は自分に返ってくる

f:id:f-manabiai:20220331053439p:plain

 

 

「おに先生!」

 

声をかけられて振り向くと、以前担任していた子の保護者でした。今の職場に仕事で来ていたそうで、僕を見つけて声をかけてくれたとのこと。話を聞いていると、お子さん(僕が小学校6年生の時に担任した子)の大学進学先が決まったとのことでした。一浪して、後期試験で合格したらしく、3月のギリギリのことで興奮気味に伝えてくれました。

 

教え子が新しい一歩を踏み出したこと、それを興奮気味に伝えてくれる保護者の姿を見て

すごく嬉しい気持ちになりました。

 

たまたまですがその日、元同僚や、以前別の機会に出会った方に立て続けに声をかけてもらいました。以前一緒に仕事をしていた時や、話をした時は「将来また会うだろう」なんて考えてもいませんでしたが、何かの縁なのでしょう、また顔を合わせることになりました。

 

 

3月末から4月は人事異動の時期ですが、十数年仕事を続けていると、どこの職場に行っても「元同僚」「元同僚の知り合い」「知り合いの知り合い」のようなつながりが必ずあります。そしていい意味でも悪い意味でも、これまでどのように仕事して、人間関係を築いてきたかが、「評判」としてついてまわります。

 

そのような「評判」は本人が知ることはありませんが「良い評判」は結局自分に返ってくる、と思います。そして「良い評判」を作るのは「日頃の行い」だと思います。

 

「日頃の行いが良い」こと、それは「誠実でいる」ことだと私は考えています。

「誠実でいる」ことが「良い評判」につながるかどうかの結果はすぐには現れないことが多いです。数ヶ月後、数年後になって結果がでます。特に人事異動の時期は、それがよく現れるでしょう。

 

私も4月から新しい場所に移ります。もしかしたら私の「評判」の話をしているかもしれません。できれば「良い評判」であってほしいですが、それは私の今までの「日頃の行い」によるもの。もしあまり良くないものであれば、挽回のチャンスだし、良いものだったら、その評判に見合う行動をしないと「信頼」につながらないでしょう。

 

ワクワク、ドキドキ新年度がやってきます。