おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

宝探し

雨が降っていたので何かして、遊ぼうかと提案したら、「宝探ししたい」とある子が言うので、磁石を厚紙で包んだ「宝」をつくって、宝探ししました。

 

同じ子が3回見つけるという偶然もありましたが、子どもたちはとても楽しそうでした。

 

あー、幸せな毎日なんだろうなぁ。

 

嬉しい

前任校の進学先になる中学校に行きました。

 

教え子達にたくさん会いました。

保護者にも会いました。

直接関わってないのに声をかけてくれる生徒や、保護者もいました。

 

生徒たちの姿を見て、

体だけでなく、いろんな面で大きくなったんだろうなあって思いました。

 

小学校の時に

トラブル起こしたり

荒れたり

言うこと聞かなかったり

 

当時は大問題みたいなに感じていたけど、

小さなことだったのかなと思えました。

色んなことを乗り越えて大きくなっていくんだろうなあ。

 

 

小6の時に担任していた子達が

中学でと仲良くやっているようで、

『学び合い』が少し生きてるのかなと

思いました。

私の役割はそれくらいです。

 

 

 

みんなで取り組む『学び合い』入門

【みんなで取り組む『学び合い』入門】

読みました。
読んでいて感じたことは、私が『学び合い』に出会った頃より、
現在は随分取り組みやすくなったということです。

 

私が『学び合い』に出会ったのは、
いわゆる「赤・緑・黄」の本が書店に並んでいた4年前です。
職場はおろか、周りに誰が取り組んでいるかも分かりませんでした。結局1年間「本当にこれでいいの?」と思いながら、算数の時間が主で、あとは社会や家庭科の時間にちょっとずつ実践していました。

 

今考えれば、
「これでいい」という確信が得られず、
自信がなさから大して保護者にも説明していなれば、
周りの同僚にも何も言わず
コソコソ取り組んでいました。
いつ辞めてもおかしくない状態だったんですが
子どもたちが「楽しい」というので続けていた、そんな感じでした。よくぞ保護者からクレームをもらったり、周りの先輩から注意をされなかったなと、本を読みながら思います。

 

 

本を読みながら、「よしそろそろはじめよう!」と思いました。はじめての一年生担任だったので、少し慎重になっていましたが、運動会もあけたし、種も少しずつ蒔いてきたし、いいかなと思います。幸い、「アクティブラーニング」という言葉の威力はすごく、この言葉を出せば「ああそういうことね」と言ってくれる方は多いです。この前は「あ、『学び合い』のこと?それ知っているよ」と言われることもありました。4年前では考えられません。。

 

同学年の先生への説明。
管理職への説明。
保護者への説明。
そして、授業参観。
懇談会での説明。

今まではすっ飛ばしても「運よく何もなかった」だけだと思います。この本に書かれているように、丁寧に行いたいと思います。

 
 

みんなで遊ぼう

みんなで遊ぶことを企画。

なんでこの企画をするのか話す。

鬼ごっこのルールを確認。

鬼決めの仕方を教える

 

集まる場所を教える

実際に行う。

楽しそうに遊んでいる。

ニコニコしている

ルール破りが現れる

文句が出る

 

とにかく体験はできた。

そして、振り返りをする。

 

 

どんなことが良かったか。聞いてみた。

 

「◯◯くんにタッチできた」

 

なんと。一瞬ためらう。

その程度なのか。

そうか、こちらがなにを言って欲しいか

期待していたからか。

「みんなで遊んで楽しかった」と言うと思っていたのが甘かった。

 

まだ「みんなで」という感覚がわからないんだろうな。でも「みんなで」という経験は少しずつ積んでいくべきではないかと思う。

また来週、チャレンジしてみよう。

 

 

 

思い入れ

今年で小学校の教師8年目。

いろんな学校のいろんな学年の子どもたちを担任してきました。

 

どのクラスもそれぞれよさがあって

比べようがありませんが、

思い入れがあるクラスを1つあげれば、

3年目に担任した、3年生です。

 

その学年の子たちは私の結婚式に来てくれたり、異動の時に手紙を書いてくれたり、、、

結局卒業を見届けることはできなかったけど、

いろいろしてもらったなという思いがあります。

 

まだ『学び合い』をしていなかった頃なので、

バリバリ自分の色を出してました。

子どもたちもとてもすごい子達で、ダンスを発表したり、出し物をしたり。

よく遊んで、たくさん関わってくれました。

 

そんな思い出しか残ってないから、時々ばったり会うと、ちょっと嬉しくなります。

 

そんな良い思い出ばかりの子たち。

近所に中学校があるので、

今度の体育祭に行ってみようかなあ。