おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

嫌な予感

嫌な予感はしていた。 今まで何もなかったことが不思議なくらい。 でもやっぱりあったね。 今日のではっきりした。 ここは頑張りどころだ。 そして、責任は私にある。 間接的に私が招いたことだ。 そして見取りが足らないな。 反省します。

おかげさまで

ホリエモンこと堀江貴文さんの本を読んでから、ここ数日ずいぶん気分良く過ごせるようになりました。 何のために 何かを変える よりよくする そのような思考に縛られて自分自身を追い込んでいることに気がつきました。 余計なことを考えないで、授業のことや…

評価をするにあたって

私は現在、「思考・判断・表現力」をこの図のような4段階で評価するようにしています。 上にいけばいくほど、「質が高い」「かしこい」「考える力、表現する力がある」と評価します。 これが特にわかりやすいのが「体育」 ハードルをした(何も書かない) ハ…

やっと昼休みが遊べる

今日は音楽発表会です。 私の所属する学年は、レベルの高い演奏に仕上がりました。周りから「すごい」という声をたくさんかけられるほどです。おそらく今日の発表会の後、保護者にもそのような評価を頂けるでしょう。長らく音楽に関わってきたからわかります…

イライラ

イライラしていました。 何人かの方に話を聞いてもらいました。 なるべく思考をかえて、ニコニコして過ごしていました。 人を褒めるようにしました。 少し気分がよくなりました。 ちょっと疲れていたのかな。 ちょっと煮詰まりすぎていたのかな。 ふう

ああ授業が恋しい

最近「怒り・哀しみ・逃避」の感情が渦巻いています。 感情の整理がうまくいかず、色々なことを考えてしまって余計に苦しんでいます。 寝たら直るとか、体調が悪いからというわけではありません。 原因は学校行事です。 おそらく 「伝わらないことのもどかし…

いろいろあるよね

こうしてほしい。 こうなってほしい。 案外伝わらない。 遠回しに言っても 伝わらない。 そこにもどかしさを感じる。 相手に期待しているから? 相手が変わると思っているから? 自分が願っていること 自分が貫いていること 自分が努力していること 伝わらな…

くるめ

第一回久留米『学び合い』を学び合う会に参加してきました(ゲスト参加!←言いたいだけ)今回は初めてということで、私から問題提起になるような話を20分ほど話させてもらいました。その後は終了時間までずっとフリートーク。私が持ってきた資料も役に立ったよ…

まとめとこれから

昨日、宿泊研修が終わりました。 勤務する自治体では「自然教室」といいます。 色々と反省することがありました。 はじめて知ることもありました。 今のうちに備忘録に残しておきます。 しかしまあ。 こういう大きな行事に対して、何にも引き継ぎがないのっ…

宿泊研修

明日から宿泊研修です。 「思いっきり子どもたちと楽しみます!」 とは言えません。子どもたちにも宣言しました。 「私は楽しみません」と。 子どもたちが楽しみ、学んで、無事に帰れるように過ごすことに徹しようと思います。 このように思ったのには理由が…

よろしくお願いします

ほんの一言なんだけどね、 こういう一言を伝えるかどうかって、 大きな違い。 してもらって当たり前 楽しくて当たり前 安定していて当たり前 そこに甘えちゃあいませんか。 その裏にはとてつもない労力と時間をかけていることも知らないでしょう。 いいんで…

実践を続けること

『学び合い』に出会い、実践をはじめたのが 2013年。それから今年までずっと『学び合い』を続けてきました。5636125と4年生以外、幅広く実践を行うことができました。 全国に、周りに素晴らしい実践を行っている方をたくさん知っています。だから、続けてき…

妄想

YouTubeの動画を見ていてふっと思いました。 「なんで教員続けていくのよ?本当にやりたいことなの?」 自分にできることって、 公立学校で 教員として 授業して 子どもたちを育てること って思ってた。 他にはない、と思ってた。 でももしかしたら、 今ある…

前か横か後ろか

今日「ユニバーサルデザイン」の考え方のもと、各クラスの級訓を教室前面に貼るか、 時計を教室のどこに配置するかという話し合いがありました。 私の結論 「どこでもいい」 まあ、こういう話し合いをするだけマシかなと思いますが、 正直どこでもいい。そし…

ああ、気持ちはわからない

昔、母親がたまに言っていた。 「今日は余裕がないから無理!」 「今日はやりたくない!」と。 食事を作ったり、家事をしたりするのを投げ出したりすることもあった。 幼い頃は「ああ、お母さん怒ってるよ」と波風立てないようにしていた。 少し大きくなると…

今日は

沸騰しやすい自分をコントロールしたい。 いや、できた方か。 落ち着いて話をしたい。なんか事情あるんだろう、と思える自分でいたい。 いや、できた方か。 子どもたちがバリバリ学ぶ授業がしたい。 いや、できている方か。 子どもたちの関係をよくしたい。 …

ああ、何だかなぁ。

https://note.mu/g_g_g/n/nd1ffa894b0cf 色々考えちゃうよね。 「折り合い」つけるとか簡単に言うけどさ。 学校でどれだけ学べるんだろう。 関わり方というより、うまくいかない時にどうしたらいいか考える姿勢なのかな。 そもそも、自分がうまくできそうも…

グループ活動

今年も席を島にしてみました。 宿泊研修も近いので、グループ活動に力を入れてみようかなと。 前向き、コの字、島。 どれも経験あるけど、島は少し勇気がいる。 しゃべる量が増えて、グループの活動が活発になったり、関わらざるを得なくなったりするのはい…

さあ今週も

機嫌よくいこう! と思ってもうまくいかないのが自分。 先週も何度か失敗してしまった。 さらにはかつての教え子にまで、「なんか怒ってるみたい」と言われる始末。子どもって表情をよくみてるのね。 さて今週もがんばろう。 よく寝ること。 余裕を持つこと …

個別最適化

これを本気で実行するためには 「学年」「時間割」「学年毎の学習内容」を 乗り越える勇気がないとできないよね。 「時間割」は何とかなりそうだけど、 他は難しいなあ。 2年生で九九を習得させないまま、3年生にあげる勇気は私にはない。それを成すためには…