読んだ本
小学校の先生をしている方、国語の授業づくりって難しいですよね。そんな方々も、この本を読めば、モヤモヤが晴れるかもしれません。 今回は土居正博著『国語授業の「常識」を疑え!』を紹介します 国語授業の「常識」を疑え! 作者:土居 正博 東洋館出版社 …
夏休み。 私は、必要な時に、必要な時間だけ本を読むようにしているので 「夏休みだから本を読もう」というわけではありませんが 今年の夏は、以前から関心のあった本を買って読みました。 教室マルトリートメント 作者:川上 康則 東洋館出版社 Amazon 教室…
恋は雨上がりのように 小松菜奈 Amazon いい映画でした。 「恋愛モノ」となると誰かが犠牲になったりとか、裏切られたりとか、そういう展開が多かったり、やけにイケメンとかやけに可愛い子(逆もしかり)が出てきたりとか、 どうしても非現実的すぎて冷めて…
『学び合い』の子ども観は、「子どもは有能である」です。
クラスがうまくいく! 『学び合い』ステップアップ 作者:西川 純 発売日: 2012/07/19 メディア: 単行本 読み直しをしています。 この本に書かれていることを分類して、まとめ直してみようと思うからです。 読み直したのはもう何度目か分かりませんが、読み直…
読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 こんなに笑いながら読んだ本は久しぶりです。 最初から最後まで笑いました。 いや、笑わせようと思ってないんだと思います。読みたいことを、書いただけなんだと思います。また、ちゃんと中身も…
[https://twitter.com/onisensei024/status/1236053938144604161:embed#昨日ある方々のお話を聞きました。ー2020年度4月に学校現場に混乱が起きるー ①新学習指導要領の実施 ②働き方改革スタート(残業45時間まで) ③未履修,コロナウイルスの影響 私…
この本を読もうと思った時点で 多分、次のステップにいったんだと思います。 かなり遅れていたとも言えるし、ギリギリセーフとも言える。 「評価」をどうするよ と思ったのは、『学び合い』の学習活動をどう振り返り、どう価値づけするか自分で定まっていな…
たまたまAmazon primeで見たアニメがすごくよかった。 宇宙よりも遠い場所 ファンブック 作者: よりもい 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/08/23 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る かなり話題になっていたのね。そりゃそうだ。すごくいい…
「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前! 作者: 福嶋隆史 出版社/メーカー: 大和出版 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本 購入: 30人 クリック: 95回 この商品を含むブログ (10件) を見る 「根拠俺」的教育論の本は苦手だったのです…
1巻から読んでいるドラゴン桜2 最近6巻が発売されました。国語について書かれています。 ドラゴン桜2(6) (モーニング KC) 作者: 三田紀房 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/07/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 「読解とは、単に読む…
岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 作者: ほぼ日刊イトイ新聞,100%ORANGE 出版社/メーカー: 株式会社ほぼ日 発売日: 2019/07/30 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 読みました。読んでよかったです。おそらく勧められていなければ、このよ…
ちょっと関心があって、読んでみました。 「承認欲求」の呪縛 (新潮新書) 作者: 太田肇 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/02/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る この「もやもや感」は何だろうか。 うーん、魚の骨がのどにつっかえた感じ。 …
8月15日だからこそ、読み返す本があります。 日本のいちばん長い日 決定版 (文春文庫) 作者: 半藤一利 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2006/07/07 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 55回 この商品を含むブログ (64件) を見る さっきまで、この本につ…
できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ 作者: 伊庭正康 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/01/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今日は、この本を読みました。 私のハウツー本の読み方。 ・…
どのような教育が「よい」教育か (講談社選書メチエ) https://www.amazon.co.jp/dp/406258509X/ref=cm_sw_r_cp_tai_xS0oCbSGRRAE3 読み終わりました。 どのような教育が「よい」教育か という問いに対して、 丁寧に、丁寧に考えていく。 まさに哲学なのでは…
改めてこの本を読んでいます。もう何回目かっていうくらい。 教育の力 (講談社現代新書) https://www.amazon.co.jp/dp/406288254X/ref=cm_sw_r_cp_api_dT4sAb2BMTQ3Y 3学期はじめのお便りに引用しようかなと思います。自分の学級経営や、授業の理念が、自分…
読みました。 最近読んだ本の中で、読むのに時間のかかる本でした。この本の内容でいえば、スキーマが足りないために私の理解が進みません。いつも答えが書いてある、読みやすい本ばかり読んでいたからかもしれません。 本の内容については、また書きたいと…
プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン講師の 人を動かす全77メソッド 作者: 西脇資哲 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 来月までに3本のプレゼン発表が予定さ…
教師が30代で身につけたい24のこと https://www.amazon.co.jp/dp/418194610X/ref=cm_sw_r_cp_api_Z2DfybVCHCE0D あ、私が30代だとバレてしまいますね。 ま、いいですけど。 先日、大先輩に指摘されたことがまだ何か引っかかっていて、自分は今、何をすべきな…
岩瀬直樹先生の『成果を上げて5時に帰る教師の仕事術』を昨日の サークルで話題になっていたので、読みました。 日曜日に読んだら、すぐに備忘録などにしておかないと、平日読むことはほとんどないのでまとめておきたいと思います。ほとんどメモですが…。 …