おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

教師は鏡

子どもたちの姿は 私の1年間の姿でもあります。 指示が多すぎたかなあ。 してあげてしまうことが多かったかなあ。 任せきれなかったかなあ。 いろんなことを考えながら過ごしています。

なぜなのか

今日は自分の言動をコントロールすることができた方だと思います。 無視する時は無視、 絶対にとめるべきは止める。 まあ、いくつかうまくいかないこともあったけど。。自分の行動を分析して、子どもがどのように反応するのか考えました。 でもねぇ、 なぜな…

明日から

目標は、 好ましい行動をほめて 好ましくないことを無視して 絶対によくない行動はリミットセッティング 応用行動分析学の観点だったかな。 でもまあ、あくまでこれは教師主体だということ。教師の評価しかない。それは心に留めておきたい。

備忘録

今日の『学び合い』の会の備忘録を… ・小学校の間にうまくいかなくても、その後の人生で何かが変わると信じる。 ・「発達障害」は社会や集団にうまく適応できない時に起こるのであって、適応できれば問題はない。それを「かわいそう」と思っていないか。 ・…

急げ

子どもたちの良好な人間関係づくりが必要だと感じた1週間だった。いや、みんな必要だと感じている。私が感じたのは危機感だ。 詳しいことは書けないが、いわゆる「指導」の限界を知った。例えば「いじめの何が悪いの?」という児童に何を我々教師は言葉以上…

親は子をどう育てるのか

削除しました。

はあ

明日、話すこと。 本当に心に伝わるか。 信じたい。でもこわい。 ここ数日で、教育の限界を知りました。

不機嫌

久しぶりに不機嫌になる仕事がふってきました。 各学校の担当者ごとに データを探して データを打ち込んで いろいろ調べて 提出 一体、こういう書類は何回かけばよいんですかね。 「あれもこれも大事」っていったら減るわけがない。こういう書類を減らす方向…

ゆるい

私のクラスの算数の『学び合い』はゆるい。 その日の課題はすでに単元表に記入してあるので、 ほぼ全員が予習をしてきて、ほとんどの子が開始数分で課題を終了してしまいます。 それからは、計算ドリルをしたり、 次の時間の予習をしたり、 予習でうまく解け…

教育とは何ですか

聞かれて、真面目に答えてしまった。 教育基本法じゃなくてその前に、 子どもが幸せな人生を送れるようにすること と答えるべきだった。 いかんねえ。

話をさせてください。

最近、子どもたちにこう言います。 「話をさせてください。」 「おしゃべりを遠慮してくれませんか。」 「少し、していることをやめてください」 自分でも不思議です。 今までは、さも先生の話は聞いて当然という態度でした 「話を聞きなさい」 「失礼なこと…

ズキン

『学び合い』を成功させる教師の言葉かけ 作者: 西川純 出版社/メーカー: 東洋館出版社 発売日: 2015/02/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 久しぶりに読んでいて、「ズキン」とくる文章がありました。 >>>>> あなたは、皆から慕われる教…

びっくりと、ごめんね

「いつも先生に頼ってばかりなので、自分たちで話し合いしたいです」 今日、週に1回、円になって集まる時間にある子が言い出しました。 「え?」びっくりして私は言葉を失いました。 「先生は、お茶でも飲んできてください。終わったら呼びに行きます」 周り…

アクティブラーニング

次期学習指導要領にアクティブラーニングが使われないことになりました。 詳しいことはよくわからないですけど、 『学び合い』実践者としては 向かい風なのでしょうか。 まあ、そもそも『学び合い』はアクティブラーニングとは別だと考えているので、私自身…

ほめられた

月曜日は午後から出張だったので、 火曜日の今日、ふりかえりジャーナルを読んで、昨日どんな様子だったのか、知りました。 ほとんどの子が 「ほめられた」と書いていました。 どうやら学年集会の時にほめられたようです。 そんなにうれしかったのか、 普段…

月曜日から

かなり残業。 うっ、疲れた。 今週は長いのに。。 でもまあ、子どもたちは元気です。 バレンタインで盛り上がってます。

明日謝ろう

先週の金曜日、学年全体で話したことは 「一人も見捨てない」に当てはまってなかったと後から思った。 自分のクラスの子たちはどう感じていたか分からないけど、 もしかしたら一人でも気づいている子がいたら、 申し訳ないから、明日朝謝ろうと思う。 自分の…

通用しない

「中学校になったら通用しない」 最近よく聞く言葉ですが、それだけでいいのかなって思います。 そもそも、私たち小学校の教員がイメージする「中学校」って自分たちの時のことで、自分たちの過ごし方がベースになっていると思います。 つまり、保護者とあん…

ああ、

今日は、公民館行事に行きました。 お茶の学習です。 私もはじめて頂きました。 作法も教えてもらいました。 こういう学習はいいなと思う反面、 準備や時間の確保が大変。 もっと余裕があるといいよなあと思う。

朝方生活

ここ最近、早朝に起きて、仕事をしています。 ただ単に、夜眠すぎて、早く寝てしまうので、 少し早く起きて仕事しようと思ったからなのですが、 意外といいですね、早朝。 たった1時間程度ですが、かなり仕事がはかどります。 無理にはできそうもないけど、…

討論

今日、社会の学習で「自由討論」と言っている授業を行いました。 議題は「日本国憲法第九条を改正すべきか」 この議題は、大人でも意見の分かれる内容ですね。 子どもたちがどれほど関心を持っているか不明でしたが、 少し前から予告しておいて、今日の授業…

練習

来週、今年度取り組んできた研究の発表会があります。 スライドを見せながら話をします。 今日、実際にしゃべって練習してみました。 全然うまくいきません。 つっかえるわ、文章おかしいわで、やり直しを何度もしました。 子どもと同じで、リハーサルは必要…

足りないこと

もっと、学校のよかったことを話したら? 妻に言われました。 確かにその通りです。 なんか今日、またいつものように 型ばかりこだわっていた気がします。 もっと抽象的で、全員の利害に一致して、 夢のある目標をたてなければいけないんだろうなあ。そして…

なんだかなぁ。

昨年持っていた子達が、 今の担任の先生や、 クラスの子達のことを、 ぺちゃくちゃしゃべっていました。 子どもたちは先生をよくみているな、と思いました。自分も気をつけなくてはいけないなあと改めて思う。ふう。

一枚一枚読みながら

子どもたちの書いた作文を読んでいます。今回は国語「私の忘れられない言葉」 私は授業中に最低限の話と例文を渡すだけで、あれこれ指導しませんが、授業終わった後、書いた文章を回収してじっくり読みます。 どのクラス、どの学年を担任しても、子どもたち…

子どもたちの言葉

一昨晩、急性胃腸炎にかかりました。そして昨日、病院で点滴を受けた後、自宅療養させてもらいました。 一日あけた今日、何とか登校。女の子たちから「何できたの?来なくて別にいいのに」「今日も来ないと思った」と相変わらず冷たい事を言われて残念な気分…

寝込む

夜中から具合が悪くなり、一日中ねこみました。体の疲れが出たかもしれません。 ふう。

分かってくれる

今日、校内授業研がありました。 もともと私がする予定ではありませんでしたが、 急遽行うことになりました。 引き受けたのは、自分にとって必要な機会になるからだと思います。 授業研の目的とは違うのですが、「子どもたちの成長」を先生たちに知ってもら…