おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

『学び合い』の授業・課題

授業中が「ヒマ」になる「いい状態」

最近になって『学び合い』をしている子どもたちの姿を見ながら 「あ、だいぶいい状態になってきたな」と感じるようになりました。 「いい状態」というのは、感覚的なものなので、「どういう状態?」と言われると説明しにくいのですが、要は「子どもたちが勝…

【『学び合い』の授業】おに先生の課題のつくりかた

現在私は小学校5年生の担任をしています。 主に算数の授業で『学び合い』の授業を行なっています。 (正確に言えば、僕の教育実践の根底が『学び合い』の考え方なので、実践自体は教科や内容に限りませんが、算数が本に載っているオーソドックスな授業なの…

全員が分かる③

今まで自分がやってきたこと 板書、発問、グループ活動、ノート指導・・・それは本当に子どものためになっているか、疑うようになりました。 そこで、少しずつやめていきました。子どもたちに任せる時間を増やしていきました。 ただし、子どもたちには条件を…

今年度『学び合い』社会科実践のまとめ

今年度の私としては完成形かな、と。 社会科の単元『学び合い』 厚紙に単元表貼って、裏は計画とふりかえり。 取り組むのはノートやプリントなど各自好きなもので。だいたいノートが多い。 この単元表の要素としては、 ①前の単元の時に、次の単元の課題を作…