おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

校務分掌

来年度、校務分掌の予定を聞いたら、結構大きな仕事をあてられていました。校務分掌にはないけれど、その他の仕事もお願いされました。昔だったら、「なんで自分ばっかり仕事あてられるんだよ!他に余裕ある人いるでしょ!」なんて愚痴ったり噛み付いていた…

お花見

今日はお休みをもらって家族でお花見をしました。桜がとてもきれいに咲いていました。結婚式の前撮りでしょうか、華やかな和服を着たカップルや、中国から観光客などいろいろな方がきていました。桜の木の前で写真を撮る家族がいたので、「撮りましょうか」…

来年度

何年生だろう・・・わくわく

担任が決まる

そろそろ、どこの小学校でも来年度の学年の話が出ていると思います。 私は、「一任」です。 強いていえば、まだ持ったことない1年生か、 昨年の引き続きで4年生を持ちたいと思いますが、 校長先生を困らせたくないので、一任にしています。 もちろん、高学年…

覚悟 私にできる「一人もみすてない」

先日、大学時代の友人が亡くなりました。 彼は学校の教員をしていました。 散々悲しんで、後悔して、これからどうするか考えました。残された友人たちととりあえず答えはでました。さらに私も自分なりに一つの答えが出ました。 自分のできる範囲の中で、「一…

上位下位理念

今日、たまたま『学び合い』実践者の、実践発表を見る機会がありました。 その中で、『学び合い』の上位理念は「一人も見捨てない」であり、下位理念は「学校観、子ども観、授業観」であるという話がありました。 →3つの観については、 『学び合い』とは - …

最後の日

今日は1年間の最後の日でした。 修了式、離退任式があり、お別れの時間です。 子どもたちに一言ずつ、今の気持ちを話してもらいました。 恥ずかしいのか、どうかわかりませんが、さっさと進んでいきます。 そんなに心もこもっていない感じでした。 私の予定…

体調

風邪を引いたらしいです。明日最後だから、体調を万全にしないといけませんね。今日の子どもたち、大掃除にはりきり、最後の日だからということで、ドッチボールを企画してました。もう、私がいなくても大丈夫だなあ。来年新しく出会う先生とともに頑張って…

ありがとう

今日はお楽しみ会。企画や運営は、すべて子どもたちに委ねています。出し物や遊びなどなんだかんだ、うまく進みました。さすがだなぁと思います。そして最後に子どもたちからサプライズで、お手紙と花を、もらいました。「先生、職員室行っておいてください…

幸せになる勇気 備忘録

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 「嫌われる勇気」よりも、教育について書かれて…

教育の力

教育の力 (講談社現代新書) https://www.amazon.co.jp/dp/406288254X/ref=cm_sw_r_cp_awd_ryP7wbHPJRQSK改めてまた読みました。とても分かりやすく書かれているので何度も読み返したくなります。『学び合い』実践者には間違いなくオススメですね

準備

学年末の準備をしています。年度始めの準備として、実践発表の準備もしています。時間を有効に使わないといけませんね。

卒業式と呼びかけ

※削除しました

ありがとうサークル

ある子が「みんなで円になってありがとうを言いたい」ということを ふりかえりジャーナルに書いていたので、やってみることにしました。 時間を決めて、一人の子に対して、「ありがとう」の気持ちや、いいところを伝えます。思った以上に、いろいろな子が話…

明るい気持ち

公私混同は良くないとは思いますが、プライベートで辛いことがあったので、 落ち込みながら一日を過ごしました。 もちろん、子どもたちに悟られることはないようにしてはいましたが、 あまり笑っていなかったと思います。 「先生、カラオケ大会したい!」 と…

先生以外集まって〜

今日、子どもたちが学年末のお楽しみ会の準備 をしていた時のことです。 子「先生以外集まって〜」 私「何それー?先生はいない方がいいってこと?」 子「そうです!」 私「なら職員室にいるからね。何するの?」 子「サプライズです!秘密です!」 それじゃ…

すごいなあ

今日、子どもたちが「自学」の宿題をしてきました。 自学=自主学習です。ノートに、自由に学習するものです。 この学習をすることを決めたのは、同学年の先生なんですが、私は あまり乗り気ではありませんでした。 当時、『学び合い』をするにあたり、問題…

大学生の主張

今日、とある大学生と少しお話しをしました。 地元の国立大学に通う、二年生です。 「将来は先生を目指しているんですか?」 「はい。でも一度社会の荒波にもまれて、お金を貯めます」 「その後、学校の先生になって、子どもたちに勉強すれば、お金が稼げる…

キャリア教育

『アクティブ・ラーニングによるキャリア教育入門』が届きました。明日はこれを読みながら、来年度のことを考えたいと思います。

仕事の能率

目標と評価の一体化観点を決めた4段階評価このおかげで、成績づけの仕事能率が上がりました。『学び合い』様々です。今までどれだけ、時間をかけすぎていたのか、、

感動の最後の日

教師になりたての頃、 一年間の最後の日に子どもたちが涙することがありました。 それを見て、「ああ、いい一年だったんだなあ」って思えました。 その思いが強くなってきたのか、いつの日か 「最後は感動で終わる」 というイメージを自分の中で持つようにな…

トップランナー

算数の教科書に「3年生の復習」というページがあります。 全部で大問21題あります。 先日、その問題の中でどれを教科書に解くのか、ノートに解くのかと 解いた問題を〇 理解した問題、もうしなくてもよい問題を◐にするように指示したプリントを配布しまし…

4年生になって

「先生、4年生になったら担任の先生に『学び合い』をしてもらえるように、お願いします。もしだめだったら、校長先生に言いに行きます。」 とある子が言いに来ました。 私は、なんて答えてよいか分からず「おおーすごいねえ」と答えました。 頭によぎったの…

評価

目標と評価の一体化。 この本の著者である水落先生が仰られています。 成功する『学び合い』はここが違う! 作者: 水落芳明,阿部隆幸 出版社/メーカー: 学事出版 発売日: 2014/08/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 「…

ううむ

※削除しました

ある先生が子どもたちの前で涙を流して語る場面がありました。 私はそんなに涙を流せる方ではないので、 自分の気持ちを素直に伝えられるっていいなあと思います。 無理に泣くのも変だし、 だからといって、仏頂面もいやですね。 やはり、自分の心がもっと素…

夢の街

今日、図工で「ねん土マイタウン」という学習の計画を立てました。 まず、学校にある校区のジオラマの話をしました。(これがあるのがすごい…) 「新しい街づくりは、こうやって模型を作ってから考えるんだろうね~」 その後下書きのプリントを配って、説明…

最後の懇談会

今日は、最後の懇談会がありました。 懇談会では、かなり多くの方に出席して頂きました。 最後の懇談会は、一人のひとりの保護者の方に、お話して頂き、その後私から子どもたちのことを一言ずつお話しするのが、私の中の決まりです。 まずは、一年間の感謝の…

希望

教えること 近くで様子を見ること 声をかけること ちょっと確認して、自分のできることをすること 無視するより、断然いい。 心の中に「一人も見捨てないがあればいい」 その心がけだけは忘れないでほしい。 このクラスの仲間を一人も見捨てないでいられるの…

いつでも過程の中に

「今日の体育の時間に、いやな言葉づかいをしていた人がいました。やめましょう。」 「今日の集会の時間に、いやな言葉づかいをしていた人がいました。気づいたら声をかけましょう」 つづけて、こういう報告がありました。 私のクラスはとてもいいクラスだと…