おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

雑記帳・つぶやき

【メモ】きめ細やかな指導という幻想

特別支援学級の1年生の子ども3名に、算数の授業をしているけれど、かなり難しい。 まともに指導できるのは2名が限界。 これ別に特学の子だからというわけではなくて、 分かり方が違う子達を教師一人で同時に教えるのは無理だということ。 特学の授業で改めて…

【メモ】自分の教育観を捨て去る

今日は、とあるセミナーに参加しました。 その中で「アンラーニング」という言葉を聞きました。 要するに、今までの自分の教育観を捨て去り、新しいものを再構築していくということです。 すごくもっともらしいことだと思いますが、一言ツッコミたくなりまし…

【メモ】なぜ教務になったのか

令和4年度から教務を担当させていただいています。 私の勤める自治体は、主幹教諭が教務をすることにほぼなっているので、 教務になる覚悟で試験を受けました。 教務になるということは、学級担任から外れることを意味します。(最近は人員不足のために、教…

【メモ】校則への考え方がかわっているのね

今日は中学校に行き、中学校の先生から話を聞きました。 いろんな話を聞く中で、一番印象深かったのが、校則の話。 今、学校内の校則を、保護者、地域、生徒から意見を集めて見直していく取り組みが行われているとのこと。 「ブラック校則」として揶揄され、…

【メモ】英検準2級の問題集が終わりました。

実は、というほどでもないですが9月に英検準2級を受けます。 高校1〜2年生レベルということなので、そんなに偉そうに言えるものでもないのですが、 自分の英語学習に勢いを持たせるために受けることにしました。 英検受験向けて、問題集を購入しました。 7…

アツイオモイはどちらへ

夏休みに入り、家族と一緒に出かけると「先生」と声をかけられることが何度かありました。 その中には、以前担任していた子や保護者がいました。 大学生や高校生になった子は、名前を言われるまで分かりません。 声をかけてもらえるだけ有難いことなのですが…

#小学校教員はいいぞ

今日、Twitterのトレンドに #小学校教員はいいぞ のタグがあって驚きました。 今まで #教師のバトン 以外でトレンドになる学校教育関係のタグをあまり見かけたことがなかったからです。 ざっと目を通してみると、子どもと過ごしていて心に残ったことや面白か…

【実体験】コロナに罹ったらどうなるのか

しばらくの間、新型コロナに罹って、自宅療養をしていました。 「まさか自分が罹るのか」 今までの「波」の時ならそう感じたと思いますが、 今回は周りで罹る人が多くて「ああ、ついに自分にもきたか」という感じでした。 今回のブログでは、実際に罹ってみ…

子どもには勧められない?グロい漫画5選

流行している漫画が「グロい」(グロテスクの略)要素があって、「子どもには勧められない」と思ったことはありませんか。 呪術廻戦、鬼滅の刃 どちらの漫画も流行していますが「グロい」要素が多い漫画ではないかと思います。鬼滅の刃、「人を食う」し「鬼…

【アマプラで観る】失敗しない映画3選

今日はちょっと時間があるから、映画でも見ようか。 でも、せっかく見るんだから失敗したくない。 そんなことありますよね。 僕はネット上のレビューを観て、映画を選んでいます。 いろいろありすぎて、どれがいいか正直分からない!! そんな方のために、今…

給付金で気づくデジタル化の遅れ

昨年の12月中旬以降、子どもがいる世帯に対して子ども一人につき10万円のクーポンが配布される政策が、よく報道されていました。 所得制限があったり、クーポンのコストがかかったりと、批判の相次いだ政策でした。 結局、年内に現金給付になった自治体…

一周回って落ち着く【ロングつぶやき】

言動が受け入れられない人と一緒に働くことになった時 一時は腹を立てたり、距離を置いたりすることもありますが 時間をかけて関わることで、だんだんその人のことが見えてきます。 どうしてそんな言動をするのか どんなことが得意で、どんなことが苦手なの…

30代男性が考える「夏うた」TOP5

夏休みになりました。 「海」「花火」「バーベーキュー」「虫取り」「プール」・・・ 大人になってからは「ビアガーデン」が追加されるなど、楽しみいっぱいの夏。 特に若者諸君。夏こそ、青春でしょう。 でも、昨年も今年も全部ナシ。 いやいやいや、悲しい…

教師の資質・能力とはいうけれど

教師の資質・能力 よく聞く言葉だけど、いったい何だろうな、と思います。 答えられる人、いるんだろうか。幅広すぎだよね。 先日、「優秀な人材を教員として確保する」って記事を読んだけど、 学生時代から、教師に向いている「優秀な人材」っているの? そ…

折り合いとか、コミュニケーションとか、対話とかいうけどさ3

ここ数ヶ月、いや数年ぶりくらいに、精神的に不安定な1週間でした。 簡単にいえば、「怒りを耐えた」1週間でした。 我慢するのか、開放するのか。 うまく伝えるのか、感じるがままに出すのか。 うまく紛らわすのか、自分の筋を通すのか。 非常に悩ましい日…

聴くより、話し合う方がいい。

Zoomで飲み会?雑談の会?学び合う会?を行いました。 最近、イベント登壇が増えてきて、その打ち合わせをZoomで行ったり、 特にテーマもなく仲間うちとZoomで話し合ったりしています。 流行りのclubhouseで話をしたりもしました。 アウトプットの場、といい…

ワクチンまとめ

医療については専門外です。 しかし、マスコミや一部の識者の言うことに踊らされず、できるだけ正しい知識を得て、 自分なりの意見、考え方を持っておくことは、一個人として、教師として必要だ、と考えています。 幸い、私の知り合いに医療従事者の方がいて…

EvernoteからUpnoteに移行します

kagakucafe.com そうです、私もEvernoteのユーザーです。 Appleのメモ帳も使っていますが、やはりEvernoteの方が使い勝手がよかったです。 学んだことや、自分へのメモ、忘れてはいけない情報などを保存していました。 そして、最近Evernoteの動きの悪さには…

ブログ5年目

あけましておめでとうございます。 おに先生のブログ、2016年の1月1日にスタートして、5年目になりました。 『学び合い』のことを中心に発信していますが、自分の考えたことや、思ったことをアウトプットする場としても使っています。 誰かに読んでも…

”That’s my secret. I’m alwasy angry”

映画「アベンジャーズ」のハルクが言った一言 「”That’s my secret. I’m alwasy angry”」 ハルクとは違うけど、この言葉で表される日々を過ごしています。ずっと。今年度、育休をとった3ヶ月でこの言葉はだいぶ遠のいたけど、戻ってからはやっぱり同じ。 最…

一人でカッカしても意味がない

学級経営をしながら「気になる子」がだいたいいる。 でもそれは、私にとって「気になる」のであり、他の方だとそう思わないこともあるだろう。 逆もしかり、だ。私にとって気にならない子が、他の方には気になる、ということはあるだろう。 私はどちらかとい…

勇み足も、及び腰も

月曜日の朝 多くの先生から「おに先生、〜〜やってみようと思うんですけど」という声をかけて もらった。一つひとつは小さな質問だけど、「やってみよう」「やってみた」という上での 声かけ。ちょっとしたことでも「声かけてみよう」と思ってもらえるのは嬉…

「いい」と思ってもらうために

毎学期行っている保護者向けの学校アンケートをGoogleフォームで行うことになりました。紙の配布、紙の回収、集計と、とてつもなく時間と労力のかかっていたことが、一気に効率化されます。ICT担当になってから、ずっと提案してきたことです。これを皮切りに…

目指してきたのは職員室の・・・

一人一台端末導入がはじまったと、報道がありました giga.ictconnect21.jp 私の勤務する学校でも、導入がほぼ終わり、もう「活用」がはじまっています。 「○○をやってみた!」 「これはどうするの?」 「○○やってみよう!」 最近、放課後にそんな学び合う声…

勧誘の電話が来た時は

今日、某携帯電話会社から勧誘の電話がきました。先日は、某銀行から勧誘の電話がきました。 いずれも相手の話をさえぎって「要らないです。もうかけてこないでください」と言いました。 荒い対応ですが、これが一番です。

イノベーター理論とGsuite

G suiteを職場内で広げていく立場になって3ヶ月。一人一台導入を機に、いよいよ使う機会が増えてきたからか、職員室内でGsuiteに関する会話が増えてきた。直接私に聞いてくる方もいれば、近くの分かる人に聞いている方もいる。 逆に研修だけ受けて、あとは…

あとは「主体的な学び手」になるだけ

先日、勉強会仲間に声をかけられて、話を聞きました。 いよいよ、一人一台端末導入に向けて動き出さないと、と思ったらしいです。 今自分が実践していることや、研修していることをすべて伝えて、データも渡しました。 自分のやっていることが、必要とされて…

学校の先生が、レペゼン地球を今更知った話

人気YouTuberであり、アーティスト、 レペゼン地球さんの「解散報告」の動画を 見ました。

将来

どうも、おに先生です。 最近、夜眠すぎて、ブログの更新が滞っています。 何かを続けることができないタイプの人間です。 さて、最近ICT関連の仕事が多くて、自分なりには充実している方なんだろうな、と思います。というのも「貢献している」と感じるから…

修学旅行

修学旅行の引率に行ってきました。 担任ではなく、「補助」という役割だったので、とてつもなく余裕のある修学旅行でした。 担任でいく修学旅行といったら、本当に大変で大変で・・・ 事前に学習することや、行程の確認、グループづくり、実行委員、しおり、…