そうです、私もEvernoteのユーザーです。
Appleのメモ帳も使っていますが、やはりEvernoteの方が使い勝手がよかったです。
学んだことや、自分へのメモ、忘れてはいけない情報などを保存していました。
そして、最近Evernoteの動きの悪さには違和感を感じていたところでした。
正直、使いづらい!
移行します!さよならEvernote
で、移行先で目をつけたのが、
Upnote!
理由は単純、Evernoteに似ている、です。
さてさて、気になったらすぐに試すのが、僕。
早速mac版のUpnoteをダウンロード。
なんと、英語!!
いや、読めないわけではないけど、戸惑うな・・・
と思ったらちゃんと、日本語変換できるじゃん!
よかった・・・。
さて、肝心のEvernoteからの移行ですけど・・・・
検索しても、方法がのっていない・・・どうするの??
おお、また英語。
仕方ない、ゆっくり訳しながら読んでいくぞ・・・
ん、そんなに難しくない。
あ、メニューのfileをひらけばいいのね。
ちゃーんと、Evernoteって書いているじゃん!
よし、そしたら、Evernoteからデータを取り出すぞ!
ふむふむ、ノートをまとめてエクスポートするわけね。
ということは、
ノートブックごとにエクスポートするのが、いいな。
というわけで、まとめると、
1.Upnoteにノートブックをつくる
2.Evernoteのノートブックをエクスポートする
3.PCに保存される
4.Upnoteにインポートする
こういうことね!
ちょっとこの作業は時間かかってしまうけど、引越し作業としては、そんなに難しくないかな。
さようならEvernote
よろしくUpnote