おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

願えば叶う 2022年

「おにさんが来てくれたおかげで・・・」 「おに先生のおかげで・・・」 こんな有難い言葉を同僚や上司、子どもから、かけてもらえた2学期末。 教務として、学級担任として、うまくいかないこと、思い悩んだこともあったけれど、何とか終えることができまし…

授業のエンタメ化・コンビニ化

とても考えさせられたツイートを見かけました。 最近僕が感じるのは授業のエンタメ化とコンビニ化だ。エンタメの価値は面白いかどうかで決まる。コンビニの価値は手軽かどうかで決まる。でも本来「学び」ってそれとは真逆のものだ。面白くないことに価値があ…

教育関係者にお薦めしたい10冊

toyokeizai.net 面白そうだなと思う記事を見つけました。 「お薦めしたい10冊」と書かれると何か気になってしまうのは、 「タイトル釣り」にひっかかっている証拠ですね。 さて、この「お薦めしたい10冊」に選ばれた本、結構新しめの本が多いなと思いま…

【デスクワーク】体のコントロール法

冬休み 長期休業中の教員の仕事は一変します。 研修、書類作成、会議・・・ 普段なら子どもたちが下校した放課後に行うことを 日中にすることになります。 そして、多くの教員がこう言います。 デスクワークはきつい! そりゃそうでしょう。 普段、授業をし…

仕事は何派?

みなさん、自分に合った仕事(個人作業)のスタイルってありますか? 僕はあると思っています。 僕はとにかく集中力がない。 そして、仕事が増えたり、同時進行で色々な仕事を抱えたりすると落ち着かなくなります。 これは受験勉強をしていた頃から感じてい…

雪の舞う寒空に

2学期が今日で終わりです。 担任としてスタートした2学期。 長いようであっという間でした。 苦しい時、匙を投げたくなる時もありましたが 終わってみれば「よかった」と思える時間だったと思います。 この2学期、妻に言われた言葉が忘れられません。 「…

教務の仕事は・・・ですよ。

教務の仕事は面白くない 近隣の学校の教務の集まりで、ある先生がおっしゃっていました。 業務の効率化をバンバン進めている方なので、僕にとっては意外な発言でした。 確かに、子どもと関わる、授業をする、学級づくりをするといった仕事に面白さを 感じる…

教室における男女の仲

高学年の学級が安定しているという私なりの基準の一つに「男女が争わない」が 挙げられます。 保護者にクラスの状態を説明するときは「仲が良い」という表現を使いますが、 「仲が良い」というより「自然」といった方が近いです。 高学年の年頃は、男女共に…

心がけ

感謝の言葉を述べること 敬意を持って接すること 当たり前のようなことだと思いますが「できない」「しない」大人たちがいます。 保護者しかり、教員しかりです。 教員なら子どもたちにそのようなことを教える機会が 道徳の授業に止まらず、たくさんあると思…

【『学び合い』の授業】おに先生の課題のつくりかた②

以前、このような記事を書きました onisensei024.hatenablog.jp 今回は、この記事で紹介した課題と少し異なる課題のつくり方を紹介します。 「単元プリント方式」 とでも呼びましょうかね。 ※著作権の関係から画像を加工しています。 単元プリント方式とは …

【レビュー】THE FIRST SLUM DUNK

先週、THE FIRST SLUM DUNK 観てきました。 情報が簡単に手に入ってしまうこの時代、他の人の感想や「☆何個」みたいな評価を見る前に 自分の目で確かめて、自分の感覚を楽しみたい。観たい映画だからこそ、公開当日に観に行きました。 結果から言えば「観て…

物事を前にすすめるために、欠かせないこと

長めの会議がありました。 ある行事を実施するかしないかについてです。 すでに、何人かの同僚からは話を聞いていたので、こうなることは想定済みだったのですが、 そこをどうおさめるか、が一番難しいところでした。 問題の根本は何か 妥協点はどこか 解決…

通常運転

サッカーワールドカップで多くの方が盛り上がっているところですが、 僕は通常運転です。だいたい同じ時刻に寝て、同じ時刻に起きました。 翌日の仕事に支障をきたしたり、体調を崩したりするくらいなら、 生放送の試合を観ようと思いません。 でも結果は気…