おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナ禍が学校に与えた影響を考えてみた

令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが2類相当から5類相当に変わるとことになりました。それを踏まえて令和5年の4月から学校における感染対策が大きく「緩和」されました。 一番の変化は「マスクの着用」でしょうか。「個人の判断」と…

できますか?「信頼して、任せて、待って、支える」コト

教育・子育ての基本は「信頼して、任せて、待って、支える」 教育哲学者の苫野一徳先生は、Voicyの中でこう話しています。 r.voicy.jp 教育・子育てに関わる皆さんは、これをどう思いますか。 「確かにそうだ」 「そんなの当然でしょ」 「そんなこと言っても…

先生。学校をどんなところにしたいのですか。

以前、ある先輩からこんなことを聞かれました。 「先生。あなたは学校を(子どもにとって)どんなところにしたいのですか」 私は、こう答えました。 「学校が楽しいところであってほしい」 「楽しい」といっても子どもによって様々ですが、十数年学校の教員…

【番外編】国語授業の常識を疑え!

『国語授業の「常識」を疑え!』について感想のブログを書きました。 f-manabiai.hatenablog.com 一度書いては見たものの、長くなったり、読みにくいと感じてカットしたものを 「番外編」としてまとめました。もしよければお読みください。 漢字は1ページの…

常識を疑え!30代後半の再チャレンジ

小学校の先生をしている方、国語の授業づくりって難しいですよね。そんな方々も、この本を読めば、モヤモヤが晴れるかもしれません。 今回は土居正博著『国語授業の「常識」を疑え!』を紹介します 国語授業の「常識」を疑え! 作者:土居 正博 東洋館出版社 …

Don't worry,I'm angry

「いいですよ。やりましょう」 「分かりました。努力します」 どんな時でも、自分の仕事をやめて、相談や要望に爽やかに応じるのが教務の責務だと思って、ずっと心がけ続けています。 しかし中には、平気で人を「便利屋」扱いしたり、面倒なことを押し付けた…