おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

掟破り

削除しました

ぼくたちの級訓は

今日、「ぼくたちの級訓は、1人も見捨てないですから」と行動した子達がいたそうです。 凄いなあと思いました。

セオリー超える

今年度になって、おそらく一番セオリーを超えて、指導したこと。 卒業文集。 だってねぇ、残るんだもの。 いい作文書かせたいですよ。 想いや理想や思い出を、なんとなくではなく 形にすることって必要だと私は思うんですね。 ああ、こればかりはお許しを。

大阪に行く②気づき

昨日大阪から帰ってきて気づいたことをいくつか。 帰る途中、考えたこと。①『学び合い』はアクティブラーニングを行うことができるけど、「一人も見捨てない教育」は『学び合い』だからできること。その意味で、アクティブラーニングと『学び合い』は別物。…

大阪に行く①

大阪『学び合い』SORAの会に参加してきました。ワークショップと、お二人の実践発表、フリートークでした。地元の会以外で参加するのは初めてなので、新鮮でした。 ワークショップで、「勤務校の同僚、学年、学校全体に取り組む状態を創り出すことで、学校全…

腹の立つこと

そりゃ、人間ですから腹立つことくらいあります。おそらく教師は、喜怒哀楽の激しい仕事の一つで、腹立つことも多いです。以前にも書きましたが、子どもの理不尽な反発には腹が立ちます。立たないようにならなければいけないのは承知してるんですが、まあ、…

えーっ。

今日は久しぶりに議題ボックスに議題が入っていたので、クラス会議が行われました。 ※削除しました。

時の流れ

今日は奥さんの買い物手伝いのために、家族でショッピングモールに行きました。偶然、以前の職場の同僚2人に会いました。 1人は教員1年目の時に、よくつるんでいた方。1人は2年目の時に隣の席だった方。どちらも子どもがいて、家族づれで来ていました。 …

卒業文集

卒業文集に取り組んでいます。 はじめに、以前担任していた6年生の文集を読ませました。 それからいろいろなテーマについて子どもたちに作文を書かせました。何よりも書いてみることが大切で、書いてみて見えてくるものもあるからです。 子どもたちの作文を…

よかったこと

今日のふりかえりジャーナルに何人かいいなと思ったことを書いていました。 昨日、そんなことを書いた子を紹介したからかもしれません。 帰りはやっぱり気持ちよくかえりたいですから、こういうことを書いてくれるのは嬉しいです。 あー、教師しだいだな。。

自慢

「先生、今日予習してきましたよ~」 とある子が言ってきました。 何となく、にこにこしています。 「お、やる気にあふれた顔してるね~」 アドラー的な返し方をしてみました。 そんなわけで、私のクラスでは予習してきた子が「自慢」できるように、 自己申告…

なんでだろう

あー、教員同士でそれぞれの実践を非難しようとするんでしょう。 アクティブラーニングという言葉がてできて、 より理解は進んでいるはずなのに、 まだ既存の考え方で非難しようとする。 もういいじゃないですか。 『学び合い』だろうとなんだろうと、子ども…

嗚呼

今日は子どもの看病で家にこもりました。 まあ、こんな日もあっていいかなって思うけど、仕事のことが頭によぎります。

反抗心

削除しました。

分かるには…

今日の社会の『学び合い』の一場面。 ※削除しました

残業デー

二日間長く残業してしまいました。 休日に仕事しないとこれです。 もちろん、休日仕事が前提なのもおかしいですが、平日は家庭の仕事が待ってるので、早く帰宅しないといけません。 『学び合い』のおかげで、仕事はずいぶん効率よくなったのですが、それでも…

2年前と同一人物

2年前、6年生を担任していました。 当時は指導計画をすべてノートに書いていました。 次の国語の単元をどのように進めるか話題になったので、過去のノートを取り出して、 今になって読んでみました。すると、自分が考えたとは思えない内容の指導計画でした…

参観する

今日はある『学び合い』の学級を訪問してきました。算数の学習です。教科書の補充に出てくる問題を35分かけて取り組んでいました。 35分間、子どもたちは素直に「わからない!」「あとちょっとなのに!誰に聞こう?」「ねー、教えて!」「聞いてくれない?」…

疲れた

今日は仕事以外で相当体力を消耗しました。 ああ、疲れた。。 明日は代休なので、『学び合い』メンバーの授業参観に行きます。

熱い想い

今日は学校公開日でした。 思い切って『学び合い』を公開しました。 『学び合い』の会のメンバーをはじめ、 『学び合い』に関心を持っている方、 保護者などなど。 県外から来られる熱い方もいらっしゃいました。 よかったです。公開して。 詳しくはまた今度…

音楽会1日目

いい演奏演技ができました。 明日は親向け。 頑張ります。

女子ってわからないなあ

女子って不思議だなあって思います。男の私には全然わからない。 思っていることと、使っている言葉が全然違う。使っている言葉と書いている言葉が全然違う。よくわからないタイミングで良い子アピールしてみたり、急に距離を詰めてみたり。 ほどよい距離感…

うーむ

周りの環境がよくなって、 気になる子が生きやすくなるけど、自分の課題が見えなくなる。 気になる子が生きづらくて、自分の課題が見えてくる。 どっちがいいんだろう。 もちろん、前者がいいに決まっている。 個々の課題は、周り次第でどうにでもなる。 で…

そわそわ

子どもたち(主に女子)がそわそわしていました。 おそらく、昨日のことが関係していると思います。 妙に、私に絡んできます。 変です。 でも彼女らなりの「私たち変わります」のアピールなのかな。 放課後もなんかにこやかだったし。 温かいクラスにするこ…

ストン

今日、子どもたちに語ったことがストンと落ちた気がします。ま、内容が内容だったのもありますけど。教師やってるとそんな瞬間があると思うんです。 なんかこういうのって、子どもたちと作って来たものなんだろうなって思います。 もちろん、それは担任の私…

土日

土曜日授業で、 日曜日は学校で月曜からの準備。 同学年の先生も来ていた。 どんなに効率よく仕事しても、結局休日をつぶすことになる。 なんとかならないものか。

保護者の願い

削除しました。

悩みは人それぞれ

人間関係を良好にするためには時間がかかります。そして、それを実現すら最善の方法は『学び合い』しか私は知りません。 『学び合い』はじっくり人間関係をよくしていきます。最初は活動の物珍しさから、交流が活発になります。ある時期になると、人間関係が…

ああやっぱり音楽は

今日、お世話になった先生が指導する合唱団の 定期演奏会に行きました。 素敵な歌声と、音楽を楽しむことができました。やっぱり、音楽はいいですね。 実は、その先生から二年間で学んだ指導の仕方で歌の指導しています。 もちろんその通りにはいくわけあり…

本気にならないの?

音楽会に向けて、歌唱指導を担当しています。 今まで、先輩方から教わった方法で指導しています。 特にお世話になった先生方言われた言葉 「時間内でできるものを創る」 いくら音楽会であっても、教育活動の一環。 いい音楽を創ることはもちろん大切ですが、…