なんでだろう
あー、教員同士でそれぞれの実践を非難しようとするんでしょう。
アクティブラーニングという言葉がてできて、
より理解は進んでいるはずなのに、
まだ既存の考え方で非難しようとする。
もういいじゃないですか。
『学び合い』だろうとなんだろうと、子どもたちが勉強にバリバリ取り組んで、幸せだったらいいんじゃないですか?
私は『学び合い』が最善だと考えて取り組んでいるのであって、『学び合い』が合わないならしなくてもいいですよ。非難する必要なんてない。
どうやら『学び合い』なんてダメだって
はじめに思ってしまったらそこから抜け出せなくなるんでしょうね。
それこそ、自分の実践に閉鎖的になって、周りから非難を受けるでしょうに。
やれやれ。