おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フライング

フライングですが、来年度の準備をしています。 まだ、どういう人事になるか明日になるまでオープンにはできないのですが、 だいたい想定はしているので(明日違うこと言われたらどうしよう・・・笑) 準備を進めています。 なぜ早めに進めているかというと …

基礎学力ってさ

「基礎学力」ってなんなのよ。 ここ数年、そういう資料が配られるたびに思う。 で、見てみると「計算、漢字、音読」とくる。 ほほお。では、計算と漢字ができれば、「学力」は向上するのね。 作文かけるのね。 話したり聞いたりできるのね。 立体とか、作図…

お祝い

今日は、妻のお父さんの最後の出勤日でした。 すなわち今日をもって定年退職です。 私は後から駆けつけたのですが、息子と妻は職場に行ったようでとても喜んでもらえたそうです。 「定年退職」 30数年同じところに働き続けることがどれだけ大変で、貴重なこ…

のんびり

掃除は終わりました。 引継ぎの準備も終わりました。 来年度何年生を担任することになってもいいように準備を整えておこうと思います。 例えば、自分が来年度実践してみようと思うことを書き出したりとか、子どもたちと出会って一番はじめに話すこととかを考…

仲間とのつながり

昨日は年度末の飲み会と送別会でした。 お別れする方々と最後にじっくり話をしました。お礼を言ってくれる方、最後に期待をこめた話をしてくれる方、そして来年度の構想を話す方などなど。その話がどれだけ実になったか、記憶に残ったかわかりませんが、「自…

できた

明日の送別会で使うムービーができました。 3日間よなよな作業をしてできた作品です。 はじめてiPadで作りました。 みなさん喜んでくれたらいいなあ。 まあ、反応はどうであろうと、作成に没頭できて楽しかったです。

思い出を振り返る

水曜日は職員離任式と送別会があります。 それに向けて、思い出ムービー作成中です。 ムービー作成は、大学生の頃からはじめて、 クラスの様子を親に見せるためや、子どもたちに授業の時見せるため、結婚式の余興などで作りました。 はっきり言ってセンスは…

3月

桜が咲き始めました。 昔から3月が好きです。 空気も青空も花が咲くところも 高校生の頃、忙しい部活に入っていましたが、 3月だけは余裕がありました。練習後、よく近くの公園に行って日向ぼっこをしていました。 じっと水の流れを見ながら、春の空気を感じ…

7時間

10時から17時まで、同じ場所で、午前午後違うメンバーと『学び合い』のことを中心に話をしました。 正直疲れた・・・。 でもほどよい疲れです。 色々気づいたことや学んだことはあるけど、いくつかあげるとしたら ・みんなで知恵を出し合えば、一人ではでき…

いろんな最終日

今日は、修了式。 そして、担任クラスの終わりの日です。 私のクラスは一年間の思い出ビデオを観て、一言ずつ話をしてもらって、ハイタッチをして終わりました。 最後にしてはあっけないというか、あっさりだったかもしれませんが、私としては、もう語るだけ…

私にできることは語ること

昨年の1年生、今年の2年生。低学年の持ち上がりを経験させてもらいました。昨年のおわり、手書きのお便りを書きました。そこには、クラス替え、いじめ、一人も見捨てない、トラブル、など、私が考えてきたことを子どもたちにもわかる言葉で、またその後大き…

片付けが進む

今年は、今までにないくらいのペースで教室の片付けが進んでいます。 子どもたちが自分たちで動いてくれることと、手伝ってくれるおかげで、どんどん進みます。 いつもだったら春休みになってから片付ける教室も、今年は子どもたちがいる間に片付きそうな勢…

面談

今日は管理職の先生方と面談がありました。 今回、話をしようとしたことは、「自分が何ができるか」「何をしたいのか」 まず最初に話をしていただいたことは、 ①「あなたは中堅としてこれから若手をどのように後ろから支えるか」 ②「『学び合い』と違う方面…

【自学】自分で決める学習から自分で考える学習へ

あと1週間となりました。 先日から、「自主学習」に取り組んでいます。※以下「自学」 その際にこの本を参考にしています。 子どもの力を引き出す自主学習ノート 実践編 (ナツメ社教育書ブックス) https://www.amazon.co.jp/dp/4816354077/ref=cm_sw_r_cp_tai…

春の訪れ

今日、生活科の時間に「春見つけ」をしました。中庭を歩いていると、桜が咲いていることに気づきました。(写真は勤務時間後に撮りました) その後、子どもたちと運動場を歩いていると、端の方に、たんぽぽが咲いていました。 子どもたち、とても嬉しそうでし…

学校は変わる

読みました。タイトルからして、今の私には時期尚早かと思いましたが、読んでみると自分の今の立場でもできることはある、と思うことができました。頑張ってgood notesにまとめてみたけど、まだ実行にはうつせそうもないことばかりです。これから先、いつか…

あれから3年

友人が亡くなって3年になりました。 とても身近な人の死を知ったとき、それまでは「死」というものが、たくさんニュースなどで触れてあるのにもかかわらず、全然実感がなかったことに気づきました。 しかし、友人が亡くなって、「死」というものを考えるよ…

卒業式

以前担任した子たちの卒業式。 教え子が卒業する姿を目の前にするって、こんな気持ちになるんだなあ、と実感。この気持ち、今まで私は考えてなかったなあ。自分が6年担任の時。もしかしたら、私の発言で嫌な思いをした人いたかも。申し訳ない。 自分が真心こ…

子どもに学ぶ

「子どもに学ぶ」 そういう言葉を今までに聞いたことが何度もありました。 実は内心「綺麗事」と思っていました。 「教える身の自分がいったい子どもから何を学ぶのか?」 そんな気持ちがどこかにあったんだと思います。 教師になった当初は「子どもから学ぶ…

明日はホワイト

明日はホワイトデー。 職員室のみなさんに、お礼をしなきゃ。 この風習のお陰で、お菓子の話が何日間かできたのはよかったかな。

成長

今日は、子どもたちの成長を強く、強く実感した日でした。 もうなんか、私の存在はいらなくなったな、と思いました。 子どもたちが話しあっている姿を見て強く思いました。 低学年だからこそできたのかもしれない。 この子達だからこそできたのかもしれない…

3.11

子どもたちに写真を見せながら語りました。 お便りも書きました。 黙祷しました。 私にできることはこの程度です。 ー偉そうなこという前に、動けー はい、分かっています。色々言い訳つけて、何も動いていないんです。 だからすみません。今の私にできるこ…

zoom会議②

ある先生が以下のようなことを言っていました。 教室または、その先に信じ合う世界をつくること人の言っていることを聞いてもいいと思えること 教師の隠し事はばれてしまう。 だから聞かれたことを正直に答えるいつも本当のことを言っていると、子どもは自分…

zoom会議①

Zoom会議が行われました。 今日は福岡の先輩といつもの方々をつなげる会。 私が尊敬する先輩方のことをもっと知ってほしい。そしていったいどんな話になるのか、どんな捉え方をするのか、どのような言語化をしてくださるのか、そんなことを考えながらお誘い…

卒業式案

私の知る限り、今行われている卒業式って 「大人の都合」 なんだろうなあと思います。 地域の大人たちの目 保護者たちの目 教師たちの目 そんなのばっかり気にしている気がする。 何とか変えたいけど、その「目」を気にして変えられない。 「いつも通り」が…

高校入試

先日、行われた高校入試の問題、国語を解きました。 なんで解いたかというと、今の高校入試事情を知れば、中学校で求められることがわかるから。 そして、それを見通したことを小学校高学年で話せるから。 そして、単に興味本位から。 解いてみました。 評論…

揃えるのと離れるのと

淡々と一日が過ぎています。 もうすぐ1年間が終わります。 今考えてるのが、宿題を変えること。 漢字・計算・音読の3セットから最後だけ脱却させてもらおうと思っています。 この3セット、学校で揃えましょうということになっているので、揃えてるのですが、…

内心

笑ってしまう出来事がありました。 詳しくは書けないんですけど 子どもたちの成長を感じました。 「先生〇〇さんがね、〜〜した」は、 お家の人にお腹すいた!ってのとおんなじだよ。ってのがわかってきたかな。

スターライトパレード

器楽で演奏してみて知った曲って結構あります。その一つがこれ。「スターライトパレード」メロディーから入った曲なので、SEKAI NO OWARI ファンには申し訳ないんですが、歌詞よりもメロディーで好きになりました。 この曲聞いていると演奏した4年前のことを…

youは何のために音楽を?

【youは何のために音楽を?】 昨日は指導している器楽同好会の今年度最後の演奏会でした。 この同好会に関わるようになってから4年。今の勤務校に異動してしてきてからずっと続けています。今回は当時3年生だった子たちが6年生となり、卒業を迎える年でした…