おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

子どもに学ぶ

「子どもに学ぶ」

 

そういう言葉を今までに聞いたことが何度もありました。

実は内心「綺麗事」と思っていました。

「教える身の自分がいったい子どもから何を学ぶのか?」

そんな気持ちがどこかにあったんだと思います。

 

教師になった当初は「子どもから学ぶ」ということよりも、

「子どもにどう教えるか」ばかり考えていました。

 

でも今になって少しずつ思います。

実ははじめから私は「子どもに学ぶ」をしていたということを。

 

授業をどうしようか考える時に真っ先に思うのが「子どもたちはこれでわかるのか」だと思います。

これはまさに「子どもに学ぶ」をしているからこそ、試行錯誤していたんだと思います。

ただ、当時はそんなことを考えもしなかったですがね・・・

 

 

まもなく低学年担任の2年間が終わります。

自分の器の小ささ

自分が目指したい教師像とのギャップ

そして多様な子どもたち・・・

そういったことに日々悩み考えつづけてきました。

 

この2年間で、本当に微々たることですが、私自身で変わったなと思うことがあります。それは

「まあいいっか、この子らしくいれば」と思えるようになったこと。

 

これは「子どもに学ぶ」ということを2年間し続けたからこそ、思えるようになったことだと思います。

それまではどんなに意識しても、直そうとしても「指導しなければ」と思ったり、イライラしていました。

今では笑って「ははは、わかんなかったかー」「あれーどうしたの?」と言えます。

 

こんなこと、多くの先生なら当たり前にしていることなんでしょうけど、

私にはとてつもない成長だと思います。そして少しですが、自信がつきました。

「少し先生らしくなれたかな・・・」って。

 

もしかしたら、私が教師を続けているのって、自分自身を変えたいと思っているからなのかな、と思います。

子どもと触れ合い、子どもに合わせて自分が変わっていく、そういうことに価値を見出しているのかもしれません。

 

いったいほかの方々は何を考えて、教師を続けているんだろう。

ちょっと話してみたいなと思いました。