おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

勇み足も、及び腰も

月曜日の朝

 

多くの先生から「おに先生、〜〜やってみようと思うんですけど」という声をかけて

もらった。一つひとつは小さな質問だけど、「やってみよう」「やってみた」という上での

声かけ。ちょっとしたことでも「声かけてみよう」と思ってもらえるのは嬉しい。自分の回答の内容よりも「いいですね、それ」という私の言葉を待っているようにも思う。いずれにしても、いい調子だ、と思う。中には土日のうちに、プランをたくさん考えていて、チャレンジしている人もいた。そういう人の存在はありがたい。

 

前にどんどん進んでいくタイプもいれば、

みんなの様子を見ながら後ろから進むタイプだっている。

ひとととり勉強してから手堅くする人もいれば、

失敗してもいいや、というスタンスでやっている人もいる。

 

今日は、端末の「使わせるタイミング」について話し合いがあったけど、

「管理から信頼ベースへ」

「失敗も経験させていく」というビジョンが伝わっていたようだった。

僕が研修でずっと話していたことだ。

そのビジョンが少しでも共有できていたら、はじめは「管理」になっていてもいい。

『学び合い』だって最初は「守る」

急になんでもかんでも任せられるわけない。

少しずつ、少しずつ信用できるようになってから、「管理」をはずしていくものだ。

 

いずれにしても、これでいい。

ああ、今日の夜もクラスルームに投稿があった。

コミュニケーションは同時双方向じゃなくてもいいんだ。

「それぞれのタイミング」でいい。