おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

いい感じ

【いい感じ】

先週の授業公開連発がきっかけになったのか、『学び合い』の考え方が浸透してきたのか、
子ども集団が「いい感じ」になってきた。


「いい感じ」というのは、もちろん私の感覚なんだけど、簡単に言えば、学校生活のあれこれが子ども主体にシフトしている状態。もちろん、勉強はモリモリするし、テストの点数もいい。ひとまず、形式的な朝の会と帰りの会をやめて、機能的にしたし、給食や掃除などの決まりを削って、目標だけをはっきりさせて子どもたちに任せた。これからもいろいろ削って任せていけそう。

 

そんな週末の昼休みに子どもたちが、レクレーション大会を始めだした。そして全然うまくいかない笑 ここにもチャンスがあった。今年度もあと少し。未知なるゾーンへ突入。

 

追伸 何か淡々と書いてますが、6月から地道にやってきたからこそ、です。そして「必ず」この状態になる。それが『学び合い』の凄さの一つです。

ありがたい

保護者の方から連絡帳を頂きました。

 

先日の公開日に『学び合い』を参観されたとのこと。

 

これからの世の中に必要な力をつける授業だから、もっと他の学年にも広がってほしい、と書いてありました。

 

(そうですよ!本当に…)というのは、心の中にとどめておいて。

 

このように理解してくれる方の存在はありがたいなと思いました。そして、このような視点で授業を見ている保護者がいるってことも若手に伝えていかないといけないなと思います。

 

『学び合い』でなくても、担任として一体何を目指しているのか。このクラス、学級経営で子どもたちにどんなことを学んでほしいのか。今、学んでいることは本当に必要なのか。それよりも必要なことは何か。

 

もはや、そういうことまで考えていなければ、

担任は、学校は見捨てられると思います。

 

 

いやはや、地道に伝えていくことは大事だなと、今日のお便りで感じました。

変化してるよ

子どもたちが変わった。

激変です。

何があった?

 

何でそんなに話が聞けるの?

何でそんなに行動できるの?

 

ええええ?

ずっと願い、話続けてきたことだけど、

急にそんな変化があっても、驚くしかない。

 

今日の体育では、子どもたちが私の簡単な目標を聞いて、自分たちで行動し、準備や実技や、片付けを行いました。

 

今までは、話をするだけ一苦労。

説明をするだけ一苦労。

活動を任せたら、トラブル。

 

そんな状態なのに、

テキパキと行動して、たのしんで活動している。これがどれだけすごいことか、実感しているのは、私だけだろうなぁ。

 

伝えたいなあ。

言葉にしたい。

 

マラソン

フルマラソンに参加しました。

4回目です。

今年は、だいぶ練習を積みました。

「マラソンはスポーツだ」

「マラソンは自分との戦いだ」

そんなことをこのマラソンを通じて感じるようになりました。

そしてこの二つが結果につながるという、分かりやすさがあります。

 

子どもたちによく、「頑張れ」とか、「毎日の積み重ね」とか言っていますが、

実際に自分ができているかといえば、自信を持って言えないかもしれません。

もちろん走ることは、努力することだけはなく、単純に楽しんだり、体を動かす要素もあるので、勉強に置き換わるわけではありませんが、似ている要素はあると思います。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、自分の成長を感じながら

毎日の積み重ねが力になっていきます。

 

そして、マラソン中、特に後半。

どんな気持ちで過ごすかも大事だと思います。

「自分は一生懸命頑っている」と思うとつらいと思います。

「楽しむこと」「笑っていること」を意識すると少しだけ気持ちが軽くなります。

 

今回は、少し成長を感じました。

もちろん、子どもたちの応援や職員の応援のおかげ、

一緒に参加した仲間の影響もあります。

 

また来年も…とまでは今の時点でいきませんが

いい経験になったのではないかと思います。

 

まずは、明日元気な姿で学校に行かなければ。

土曜公開

 土曜公開日がありました。

1、2時間目は普通に授業をして

3時間目は『学び合い』です。

 

保護者の方をはじめ、外部からもたくさんの方が見に来られました。

私は、語りました。

なるべく短く、子どもたちにも保護者の方にも。

この『学び合い』が何を目指しているのか。

すべての子、すべての方に届いたかは分かりません。

ただ、「先生は一生懸命何かを伝えようとしている」は分かったのでは

ないかと思います。それで十分です。

 

子どもたちは、一生懸命頑張りました。

その素直な気持ちにとても嬉しくなりました。

そして、彼らの頑張りが教育現場を動かすきっかけになることを願いました。

 

私一人の力では、変わらないものもあります。

しかし、こうやって公開をすることで、別の力を得ることができます。

私にできるのは、地道に伝えていくことです。

 

『学び合い』は希望です。

君たちはもっとできるよ!

子どもたちにそんな言葉かけをしました。

 

今までは、あんまり伝わらなかったような気がするけど、今日は伝わった気がします。

 

子どもたちが、本気になって勉強する姿を見てもらいたい。今まで一番、と言える『学び合い』をしてほしい。

 

そんな土曜公開日の前日でした。

公開日

今日は学校公開日でした。

とはいっても、基本的には学校はいつも公開なんですけどね。

 

朝から一日中、保護者の方が来られました。

子どもたちといえば、1年生だからか、親が来るだけでソワソワソワ。

 

子どもたちに指示を出したくてもなかなか聞いてもらえない。

 

とにかく一日大変でした。

まだまだ今週は続きます。