おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

【ネタバレ感想】ドラゴンボール世代が映画「スーパヒーロー」を観て思った5つのこと

「映画 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 」を息子と観てきました。

自分が小学生の頃から見ているアニメがいまだに続いていて、小学生になった息子と一緒に

観ているなんて不思議な気分です。

 

さて、今回はドラゴンボールをジャンプ連載時、アニメでも観ていた「ドラゴンボール世代」の私が映画「スーパーヒーロー」観て思った5つのことを書きたいと思います。ネタバレ感想になりますので、まだ観ていない方はご注意ください。

 

 

 

1.レッドリボン軍説明シーンで胸アツ

 

劇中、これまでのレッドリボン軍との関わりが紹介されます。悟空がレッドリボン軍を壊滅させた際に登場したキャラクターや、人造人間が登場してセルを倒すまでのシーンが登場し、胸が熱くなりました。ドラゴンボールを観ていない人への配慮でもあってよかったです。

 

2、最初から最後までピッコロと悟飯がメイン

 

これまで作品のほとんどが、悟空とベジータがメインで、結局悟空が何とかしてしまうのですが、今回は全く蚊帳の外。ピッコロのお茶目さが引き立っていて、師弟・親子関係も強調されています。悟飯を覚醒させるのが、ピッコロの策略というのは映画を観るまで予想がつきませんでした。

 

3.潜在パワー、怒りのパワーがどんどんインフレ。

さすがドラゴンボール、どんどんインフレ。まさかピッコロをパワーアップさせて、変化させるなんて(笑)これまでちょい出だったピッコロがこんなにパワーアップするのは、世代としては面白かったけど、ドラゴンボールで簡単にパワーアップするなら、日々の修行って何なのでしょう。悟飯も怒って、スーパーサイヤ人。また怒って、覚醒。そして、その上。キレすぎ(笑)ブロリーといい、悟飯といい、怒って、パワーアップするのはいいけど、何回キレたらいいの。まあ、ドラゴンボールらしいです。

 

4.なんで第2形態?ああ、そういうことか。

 

ラスボスがまさかのセル。セルマックス。悟飯VSセルの再戦ってことかって思ったけど、セルには理性がなく、巨大化したマシンセルVS巨大化ピッコロだった。悟飯の決め技が親子かめはめ波ではなく、魔貫光殺砲だったのは、師弟色を強くしたからでしょうか。セルマックスは、何で第2形態をモデルにしたのかって劇中ではよく分からなかったけど、最後に自爆することから、原作に合わせたってことで納得。それなら、ラディッツと一緒に共倒れになったシーンと重ねてもよかったけど、さすがにピッコロには当てなかったですね。

 

5.ランキングをつけるなら

 

観ていた子どもも、自分も楽しめました。パンの舞空術やブルマのスキンケアなど、伏線もしっかり回収されていて、よくまとまった作品だったと思う。映画「ドラゴンボール超」をランキングするなら

 

1.スーパーヒーロー

2.ブロリー

3.復活のF

4.神と神

 

かな。「ドラゴンボール世代」の私が映画「スーパーヒーロー」観て思った5つのことを書きました。まだ観ていない方は、ぜひ観てほしいし、観た方がどんな感想を持ったのか知りたいです。