グループ活動、グループ学習、グループ対話…
本当、小学校ってグループが好きだなあ、って思います。
まあ、「主体的・対話的で」というくらいですから、グループ作って何かさせるっていうのは分かるんですけどね、「グループありき」というのはちょっと危険なのでは、と。
そもそも、グループ作ることにどんなメリットデメリットがあるのか、
何のためのグループなのか、
何人グループがベストなのか・・・
そういうことを考える必要があると思います。
グループを手段と捉えるのか、学ぶべき状態とするのか、選択できるものとするのか・・・考えておかないと。