私の勤める学校の保健室の先生は本当にすごい、いつも思います。
子どもが病気だったり、ケガだったりしてお世話になるのはもちろんですが、
それ以外の面でもいつもお世話になっています。
そしてそれは私だけでなく、全教職員と子どもたちにもです。
子どもが病気だったり、ケガだったり、突発的にいろいろ起こるわけですが、
その時の対応が的確で、安心できます。
担任の代わりに電話も入れてくださいます。
実は、担任が電話するより、養護教諭が先に電話したほうが、保護者が安心すると私は考えているので、とても有り難いです。
そして、子どもの成長を素直に受け入れてくれます。
「え?ほかの先生は受け入れてくれないの?」と突っ込みを入れられそうですが
意外と職員室って、子どもの成長を喜ぶ話ってしようと思わないとなかなかしないし、
一人でしゃべりまくっても「自分のクラスっていいですよ」って自慢しているようにしか聞こえないと思ってるので、控えています。
だから保健室で何となく話をすると、とても喜んでくださるので、ついつい報告してしまう、、、まさに子どものような私。。。
『学び合い』のこと、自分のクラスのこと、子どもたちのこと…
それを受け入れてくださる方を少しずつ少しずつ求めて、ゆっくり頑張っています。