おに先生のブログ

小学校の先生のブログ 『学び合い』やってます

緊張してんの?

今日は授業研。

十分に準備していたはずですが、やることがたくさんあって、

慌てていました。

何人かの子どもがそれを察知してくれて、

行動してくれました。

あまりにも私がしてほしいことだったので、

感激してしまいました。

 

そしていよいよ授業。

授業の前に子どもたちが聞いてきます。

「先生緊張してるの?」

 

「まあ、そうねえ、しているねえ」

 

ある子が

「先生はだって立ってて何もしないだけじゃん!」

と言いました。

 

「その通り!」

緊張がほぐれました。

たぶん、子どもたちの方が緊張していたんだと思います。

 

 

授業後、何人かの子たちが片付けを手伝ってくれて、帰る時

「先生、明日ファンデーションつけてきてよ」と言ってきました。

 

意味不明でしたが、何となく、授業が終わって達成感を表現していたのでしょう。

 

教室に戻った後も子どもたちはなんかにぎやかでした。悪い感じではありません。

「いやあ、君たちはすごいよ。よく頑張ったね、今日まで。先生ひとりだけではできなかった、ありがとう」

と言いました。

 

「じゃあ明日、先生決闘ね」

ある男の子が言いました。

 

以前から約束している、プロレスみたいな遊びです。

 

「ははは、そうだねえ。やるか!」

 

なんかいいなあと思いました。