G suite を職員室や授業で活用するために、自分自身がまず使い方に慣れていこうと思います。使ってみて気づくことがたくさんあるので、ここにメモをしていこうと思います。
まずは、基本的なことがわかっているのか、読んでみました。
この本だけじゃ、学校で活用するまでには至らないな。
今日の疑問
・職員室内で使用するために、どうやってグループをつくればいいか。
①連絡先に、それぞれのアカウントを登録して、ラベルをつける。
→ものすごく手間がかかる。LINEのように、簡単にグループがつくれないものか。
②classroomを作成し、招待コードを打ち込んで、入ってもらう。
→ドライブも共有することができるよう。
→連絡先の登録はやはり一つひとつする必要がある。
③classroomを活用できるのか
→クラスルームを開くには、教育用パソコンが必要。校務用パソコンを多様する自分たちが、それを開くことはあるのだろうか。いかに、校務用パソコン→個人情報系
教育用パソコン→授業、一人一台になるか。
このあたりを、うまく立ち回って、「当たり前に使える」ようにしたい。
追記
http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-257.html
連絡先問題はこれで解決できる。
ラベルを作って、エクセルにうちこんで、読み込み。
これでOK