過去、いろいろな子を見てきましたが、体臭がきつい女子の対応には非常に困りました。
その子達の特徴は一致していて
・学校に来ないことが多い
・運動がきらい
・好き嫌いが多い
・太っている
です。ちょっとネットで調べれば出てくるんですが、間違いなく生活習慣の悪さによる体臭です。
もちろん、教師として、大人として、子どもの体型とか個性に対して差別するようなことはしません。
子どもが、別の子の体型を馬鹿にしたりしたら指導するし、個性を尊重するように話をします。
しかし、臭いだけはどうしようもありません。
「認めてあげよう」と言っても我慢できません。
遠慮なく「くさい」と言ってしまえば「くさいと言われた。いじめだ」となるし
距離をとれば「避けられた。いじめだ」となりかねません。
これはやはり、親に対応してもらわないといけないところですが、本人に問題意識がなければ変えられないし
だいたい悪い生活習慣をつくってしまう家庭にあまり期待は持てません。
だからいつも思います。
「子どもにとって運動と食事は大事なんだ」と。