おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やはり

やはり仲間だよなあ。と思いました。 高校時代の部活仲間に会うとそう思えます。 同じ目標のために、知恵を出し合い、協力し合い、お互いを理解し合い、うまくいかなければ折り合い…。 だからこそ今でもつながっていられます。 だから「部活は大切だ」という…

交代!

今日は私が午後から出張だったので、代わりの先生に授業をお願いしました。 代わりの先生はまだ教職経験が浅いのですが、『学び合い』にとても関心があり、 「『学び合い』をやってみたい!」とおっしゃってくれるので、お願いすることにしました。 子どもた…

自分が変わる

強い口調で叱ったり、大きな声を出したり…。 いわゆる「厳しい指導」を是としながらも、そんな自分を変えたいと思っていました。 そこで次の三つを自分の課題にし、振り返るようにしました。 ・笑顔は最大の支援 ・「ありがとう」と勇気づけの言葉を使う。 …

ゴールをあいまいにしない

昨日の算数の『学び合い』で、めあてが達成されていないのにも関わらず、 そのままの子たちがいました。作図が中途半端だったからです。 『学び合い』では、それら中途半端を見逃さず、課題を達成しなければならないし、 教師としてもそれを求めていきたいの…

課題の達成感

『学び合い』自体は調子よいのですが、「課題が終わった」ことに対する評価の目がまだ甘いことに気づきました。しばらくは、どこまでが達成なのかを、確認していく必要がありそうです。それにしても作っていくのは面白い

本屋

参考書集めの延長線なのでしょう。 高校生の頃によく通っていた本屋に行くと、教育書コーナーに行って いろいろな実践本を買ってしまいます。 だから私の本棚にはさまざまな実践本が並んでいます。 たくさんの本を読んでいい気になっていたわけではありませ…

ブレない

今日は『学び合い』の会がありました。 とても刺激になります。 ブレそうになる自分を元に戻せます。 もっと周りに実践者がいれば、、、 頑張ります!

学年の

今日は仕事が終わった後、学年の先生方とお食事会をしました。 仕事中もいろいろと話をしている学年ですが、 改めてそれぞれの話もできました。 そこで知ることもあるし、共通理解することもあります。これから頑張っていこうという気持ちにもなれます。※削…

参観懇談会

今日は、今年度初めての参観懇談会がありました。 授業参観は家庭科の「自分の生活を見直そう」という学習を一斉授業で行いました。 自分の一斉授業の持てるだけのスキルをすべて投入して授業しました。 あくまで今回は保護者の方に「どんなクラスか」を見て…

明日は参観懇談会

準備に時間がかかってしまいました。 同僚の先生から「準備に余念がないね~」と言われましたが、 「え、そうですか?」と聞き返してしまいました。 準備をしっかりしていないと不安な性格なのかもしれませんが、 もしかしたら、一番最初に教わった先生の教…

ストレス

急性胃腸炎にかかりました。 ストレスが原因で食物に当たったそうです。 体は正直なのでしょうね。 徐行運転で頑張りたいと思います。 あと、今日、自分としては反省の残る指導をしました。 指導とは言えないかもしれません。 体調が悪かったわけではなく、…

眠れない夜

熊本や大分のみなさんが安心できる日が来ることを願うばかりです。

整骨院

あまりにも体がだるいので、仕事を少し切り上げて整骨院に行きました。 少しマッサージしてもらうくらいに思っていましたが、 かなり体がガチガチになっていたそうです。 やはり無理は禁物ですね。また体調を崩さないようにしたいと思います。 こんな時は、…

はじめの参観

今日は来週の授業参観をどうするか悩んでいました。『学び合い』でするか。自分がどんな授業を行うのか保護者に伝えることができるのでは。でも、『学び合い』初期を見せても「なんだこれは?」と保護者に不信感を持たれるのではないか。単純ながら、後々に…

研修事業

今日、研修事業のお誘いがありました。 これから自分が教師としての人生を歩むうえで、さらにレベルアップするべきだとは思いますが、6年生担任で、家庭との両立を考えると「断ろうかな」と思っていました。 しかし、家に帰ってみると 「チャンスを流しては…

『学び合い』は広まる

さっきまで、大学時代の友人と『学び合い』について話していました。『学び合い』にチャレンジするそうです。とても嬉しく思いますし、応援したいと思います。私は1人で『学び合い』を始めた分、とても時間がかかりましたし、失敗もたくさんしました。だから…

異業種交流

今日はとある学習塾に授業見学に行きました。授業見学後、意見交換も行いました。業種は違えどお互いに教育の理念は同じで、だからこそ熱心に話すことができたと思います。とてもいい時間でした。このつながりは今年何かを変えそうです。

2日

2日間で、やれるだけのことはしました。疲れ切ってしまったので、また明日更新します。

学級開き

今日から新学期がスタートしました。 6年生の担任です。 自己紹介したり、 配布物配ったり、 慌ただしいのはいつも通りですが、 1人も見捨てない 学校は大人になるためにみんなで勉強するところ という話だけはしっかりしました。 この語りをするために、 …

新学期

明日から新学期です。 不思議なもので、今年は楽しみに感じます。 今まではどちらかというと不安の方が大きかったのですが、 今年は「どんなクラスになるのかなあ」と楽しみです。 『学び合い』でいいイメージが持てるようになってきたからこそ、 自分の想像…

ビジョン 理念

もうすぐ新学期が始まります。 毎年この時期は一番初めに出すお便りに全力を注ぎます。 教師として何を願い、どんな目標をもっているのか、決められた字数の中で伝えるためです。 昨年や、それ以前もそうでした。 以前のお便りを見ると、「一生懸命頑張りま…

時間管理

今日は、帰宅するのが遅くなってしまいました。 間違いなく自分の失敗です。 明日は、運動会の法案を部会で提案する日でした。 私は今年度から体育の担当になっていたのですが、明日がその部会であること その法案が何も前年度の担当から引き継いでいないこ…

地元

今日はわけあって、私が育った場所、いわゆる地元に行きました。半年ぶりだったんですが、建物とかが少し変わったりしてました。昔ここ何があったっけ?とか考えていると、子どもの頃のことを思い出しました。外で遊んだり、釣りに行ったり、お店をウロウロ…

繰り返して読むと

久しぶりに手にとってみました。この本のよさは何と言っても、実践者のいろいろな実践例が載せられていること。これは西川先生の著書では、得られることができないものです。『学び合い』は理念がみな同じだから、それぞれの実践例のどれもスッと受け入れる…

新年度

新しい学年と、担当のクラス、同学年の先生、その他関わりのある先生が決まりました。新しく来た先生には何でもいいので、会話をし、あいさつをしました。 同学年になった先生には、なんでもいいので質問をし、たくさん話を聞きました。 しばらくはこれを続…