音楽会が終わりました。
本当に楽しかったです。
やりたいようにやらせてもらいました。
自分のやりたい音楽であり、みんながやりたい音楽を
みんなでつくることができました。
6年生は無事に卒業しました。
自分が一年前の3月に立てた目標は達成しました。
以前3年生の時に担任した子たちを卒業まで見守りました。
演奏会後のお別れの会で、6年生の子たちに話をしたら、涙が出てきました。
「あ、自分も泣けるんだ」と思いました。
もう泣けない人間だと思っていたのは間違いだったんですね。
思い入れがあって、邪魔するものがなければ、まだ心は動くようです。
自分のことを話すことで精一杯だったので、子どもたちの表情は見れなかったのですが、
どうやら子どもたちは私の話に共感してくれたようでした。
一緒にいた保護者の方から聞いて知りました。
それを聞いて、よかったなと思いました。
本音を話せるって、相手が受け止めてもらえると信じられるからこそできること。
気持ちが通じ合える関係になれていたのであれば、嬉しいです。
ちょっとしんみりしたけど、その後はお互いに冗談を言って、ふざけて、
笑ってお別れしました。もう私の役目は終わりました。
ありがとうね、みんな。