『学び合い』だろうと何だろうと
ICTを活用した授業実践と、校内でのICTを活用した教育活動の推進が
今私が一番力を入れていることです。
あれ、『学び合い』は?
はい、制限されているので、何もできていません。
だから、というわけではないですが、私は今、『学び合い』にはこだわっていません。
今の赴任校で5年間実践を行なってきて、それなりに結果は出してきたと思いますが、
校内で「広がったか」と言われたら「ほぼ広がってない」が答えです。
(言い訳は色々ありますが、結局私の課題です)
一方で、ICTに関しては、一気に広がりを見せています(私が広めた、というわけではない)
だから、自分の目指していることが『学び合い』よりもICTの方が現時点で可能性があるのであれば、それでいいと思うし、力を入れていきたいと思っています。
では、私はいったい何を目指している(た)のか。それは、
「子どもたちの学校生活と、その後の人生をよりよくしたい」
です。「授業が楽しい」「学校が楽しい」「クラスが楽しい」「仲間ができた」「成長した」
そんな子どもたちの声や、変化が私の考える「よりよい学校生活」であるし、その後の人生につながっていけばいいなと考えています。
今でも、『学び合い』がそれを達成するために、一番いいというのは変わっていませんが、
今は機ではないため、それに変わってICTというのが私の今の考えです。
さて、ICTの活用に関しては、今年に入って動いたことが、今になって生きています。
これからは、自分が先行して実践できることはもちろん、今までの人脈をフル活用し、
研修を進めていきたい、と思います。それにはまず、自分がそれを受け入れてもらえる人に
なること。
率先して動く。
頼まれたら動く。
気付いたら動く。
すべては
子どもたちの学校生活をよりよくするため、その後の人生をよりよくため
自校での頑張りがきっと、自分の子どもが通う学校にも波及するはず。
『学び合い』でそれを願ってきたことは、決して無駄にはなっていないけど、
スピード感は、ICT。
頑張って進めていきます。