おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

ファンキーモンキーベイビーズ

f:id:f-manabiai:20210312061519j:image

 

3月11日のテレビ番組で、一夜限りの復活のファンキーモンキーベイビーズ。

ファンモン。FUNKY MOKEY BABYS。

思わず画面にかじりついて観て、歌っていました。

 

僕にとっては、「唯一」と言っていいほどファンになったグループ。

ライブに行ったのも、このグループだけだし、アルバムは何度も聴いてほとんどの曲を知っています。自分にとっては珍しいくらいの、入りこみっぷりでした。おそらくちょうど、「ファンモン世代」と思うくらい、彼らの歌の歌詞が響く年頃に彼らに出会ったんだと思います。

 

その頃の僕は20代前半。

学生時代でした。

肩書きも、責任も、そして将来も見えない。

ただ毎日を漠然と過ごしていること、何か大きな役割がないこと、目指すことがないこと、

そんな自分に不安を感じている時期でした。仲間たちとワイワイやっているのが、なんだか嫌になっていた時期。

 


FUNKY MONKEY BABYS 「ちっぽけな勇気」

 

この曲の「俺たちはまだちっぽけで この手のひらの中には 何もないけど 雨にうたれ 風にふかれ でも諦めないから 諦めたくないから きっといつか 何かをつかむんだ」という歌詞が当時の自分に響きました。

 

この曲を聴いている頃は、まだ平和で、自分に酔っていてもよかったのですが、学生時代の最後に、大きな出来事があり苦しい時期を過ごすことになります。身も心もボロボロになり、食事もロクにとれず人生で初めて「激痩せ」をした頃なのですが、その時もファンキーモンキーベイビーズのストレートすぎる「応援歌」が僕の心の支えでした。

 


FUNKY MONKY BABYS「ガムシャラBOY」歌ってみた!!

 

この時、自分にいつも言っていたのが「きっとできる」という言葉です。

先の見えない、答えのない日々に「きっとできる、きっとできる」という言葉を念仏のように唱えていました。

 

話はそれますが、「きっと」という言葉は「屹度」という漢字で書きます。

屹は、「険しい山」

度は、「渡る」だと考えられます。

「きっと」は「険しい山を渡ること」という意味からできた言葉なのでしょう。

 

きっとできる、きっとできる。

人生は山登りのようなものなのかもしれません。

ファンキーモンキーベイビーズの楽曲は、ストレートすぎて「臭い」とも思われますが、

僕はそういう方が好きですし、心の支えになっていました。

 

小説の世界にあるような、人間の奥ゆかしさや難しさを感じることもよいけれど、

「素直に生きること」もまたありなのではないか、と思います。

 

 

ああ、こういうことを語りたくなるのが、「僕らしい」先生としての終わり方なんだけどね。

なかなかそうもいかないらしいです。