おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

視点を変えて

改めて、『学び合い』の基本にかえってみる。 『学び合い』における教師の「褒める」は「可視化」だと考えています。 「この教師は何を『よい』と考えているのか」子どもたちに気付いてもらうためです。 目標にも近いのかもしれません。 しかし、これは気を…

熱が入る。

今日の保護者懇談会、熱が入りすぎてしまった。これからの未来について現段階でわかっていることを伝え、その未来に対して今私にできること、願ってきたこと話をした。 今私が影響を与えることができるのは、自分のクラスと自分のクラスの子たち。そして親。…

どうやら人は

自分の目標としているものが目の前にある時に、 かなりのパワーがでるようだ。 今、仕事が集中している。 やることが多すぎて、帰宅してからも休日も休むことがない。 でも、何とかやれているのは、自分が目指すものがそこにあるから。 誰かに評価してもらい…

避けられない問い

今日の『学び合い』の会の中で参加されていた方が、出された問いが ずっとひっかかっている。 『学び合い』のクラスだからこそ「一人も見捨てない」ことを逆手にとった「いじめ」が起きるのではないか。 『学び合い』で教え合っている時に、教えている子の教…

3週間。

3学期がはじまって3週間がたちました。 係、そうじ、席を変えました。 人間、ずっといい状態を維持するのは難しいですからね。気持ちを切り替えて、また頑張ってほしいなと思います。 毎日の振り返りと、3週間ごとの振り返り。 大変だと思うけど、この繰り返…

緩んだら締める

卒業式まで、集団を作っていくことを、諦めずやっていきたいと思います。

後輩へ。次の世代へ。

今日、総合で行ってきたキャリア教育の発表を行いました。 発表相手は五年生です。 「五年生が六年生になった時に、目標になる発表をしよう」 そう言って発表を行いました。 五年生も六年生の姿が立派に見えたようです。 六年生への希望も湧いたようです。 …

やる気

課題におわれてるー。 毎日毎日、やることだらけ。 一つ一つが重い。 帰るのが遅い。 早く帰っても家で夜更かし。 でもですねえ、やる気はあるんです。 おそらく、自分の目標と一致してるから。 やらされることは、やる気ないけど やろうとしていることはや…

課題の課題

国語の説明文の学習で、 「筆者の主張をとらえる」ために要約することを課題に出しました。 ある程度、筆者の主張を箇条書きでとらえて、それを文章にまとめることだけだったのでそんなに難しくないと思っていましたが、子どもたちがかなり苦戦していました…

プレゼンする

プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン講師の 人を動かす全77メソッド 作者: 西脇資哲 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 来月までに3本のプレゼン発表が予定さ…

機械的に

木曜日から機械的に書類作りや原稿づくり、プレゼン資料づくりをしています。 ・教育課程文書 ・来月の講演原稿 ・懇談会のプレゼン資料 ・教育センター研 書類・プレゼン資料 ・学校のテーマ研究 資料 そして授業の準備 ほとんどが、自分から呼び込んだ仕事…

久しぶりの一斉授業

国語で久しぶりに一斉授業をしました。 おそらく前回の参観以来だから1か月ぶりくらい。 それくらい私は今、一斉授業をしていません。 今日は、説明文について話をしました。 「説明文とは」 「説明文における筆者の主張の見つけ方」 本文を読んで、主張を…

結局語らず

今日は昨日考えたことを語る時間はありませんでした。それよりも子どもたちがクラス会議をすることを選んだので、それを優先しました。 円になって、まずは最近のよかったなと思うことを話します。円の作り方は任せるんですが、 「できるだけミックスしたい…

明日の語り(受験編)

だいぶ多くの子たちが受験が終わったよですね。これからという人たちは、頑張ってくださいね。応援しています。 さて、みんなの受験の話を聞いていると、 最近、みんな「どこ受かったの?」 とか、「あーそこ落ちたの?」とか話が聞こえてきます。「え、受か…

言わなきゃいけないのか

今日は、久しぶりに説教のような話をしました。 確実に前に進んでいるとは思いますが、どこか教師主導な面がぬぐえません。ああ、まだまだですね。

戻ってきた

中学受験組が教室に戻ってきました。 久しぶりの全員集合です。 『学び合い』などを行い、あっという間に一日が過ぎました。 放課後、何人かの子達がいいます。 「家帰っても暇。夜まで学校でいい」 「土日まで学校があっていい」 「学校たのしー」 それはそ…

同窓会その後

同窓会がありました。 18人集まりました。 私もここまで集まるとは思いませんでした。 2時間近くの会でした。 私は遠くから眺めていただけ。 時々会話に入るけど、お菓子とか飲み物の世話してるだけ。 生徒たちが盛り上がっている姿を見ていたら 何か会話に…

同窓会

明日、卒業生に会います。2年前に担任した初めての卒業生です。事情があって、何人かの卒業生と話をしようと思っていたのですが、保護者の方の気遣いがあって全員に話が広がり、県外に行った子を除いて20人近くが集まることになりました。 正直私は、卒業…

帰りたくない

放課後何人かの子達が教室に残ってしゃべってます。 「家帰りたくなーい」と言っています。 なんで、と聞くと、 「学校が楽しいから」だそうです。 土日も来たいそうです。 3学期は相当勉強してんだけどな。。勉強が楽しいのは有難いな。 卒業までそんな日々…

単元『学び合い』

3学期なって、本格的な単元『学び合い』をはじめました。 それまでは、1時間区切りの『学び合い』でしたが、今回は単元まるごとにしているので、子どもたちは、自分のペースで学んでいます。 1時間の内容が終わったら、ドリルしたり予習したり、教えたり、説…

たかがそうじ されどそうじ

3学期はそうじに力を入れようと思っています。 卒業前になぜ掃除?と思う子もいるかもしれませんが、 この3学期だからこそできることだと、昨年わかりました。 学級が成長してくると、「自主的に活動する」ことへ楽しさを感じるようになると同時に、あいまい…

こんな学期に…

冬休みの宿題で、「3学期はこんな学期に」という宿題を出していました。 それを今日、じっくり読んでいました。 私の想像以上に、子どもたちがよく考えて「こんな学期」を書いていました。 「最後の思い出になる、プロジェクトを考えたい」 「2学期までの課…

さて、3学期スタート

明日から3学期がスタートします。 3学期にやりたいなと思うことは、「あいまいだったことの徹底」です。 以前6年生を担任したときは「卒業に向けて一日一日を大切に」ということを子どもたちに伝えました。毎日日記を書いて、それを添削。他にもいろいろなこ…

アツイ想い

昨日、高校時代の友人の結婚式に行った。 その結婚式に出席していた高校時代からのつながりの仲間たちと話す機会があった。 いまだに自分の夢を追いかけて一生懸命がんばっている人達、新しく会社を始めようとしている友人などと話していろいろな刺激があっ…

ドリルのコーナー

先日、知り合いの先生と情報交換を行いました。そこで聞いた 隂山先生が提案している「徹底反復」を行うことにしました。 「徹底反復」に関係のある書籍は書店の教育書コーナーにはなく、 実際に子どもたちが使うドリルのコーナーにありました。 あまり自分…

うーん

今日は結局朝から晩まで準備、打ち合わせしてました。 なるべく完璧な状態で初日を送りたい、という理想があるからか、どうしても中途半端はできません。 もちろん理想だけでなく、学期はじめの担任の言葉はとても大事だと思います。決意表明のようなもので…

さて、その前に

新学期の準備をはじめないといけない頃ですが、今年度行なっている研究研修のまとめも行わないといけません。 我ながら、自分のやりたいことを、やらせてもらい、まとめも大変でしたが、自分にプラスになる内容になりそうです。 総合的な学習の時間という、…

出勤

今年初出勤。 体が全然動きません。。頭が回りません。 困りました。ずっと寝込んでいたせいですね。 明日は3学期の準備をしていこうと思います。 子どもたちも同じ感じなんだろうなあ。

明日から

出勤です。 やることはたくさん。 やろうと思ってることもたくさん。 卒業まであと少し。 いい3学期にしたいですね。

ほのぼの

今日は朝から子供と妻と、公園で散歩。 その後、以前の勤務校の運動場へ。 案外公園よりも学校の方が、子供が走りまわりやすかったです。 子供の様子を見ながら、その学校で過ごした数年間を思い出しました。 遊具を見ているだけで、体育の授業をしたことや…