おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

焦らず、腐らず、したたかに

f:id:f-manabiai:20200202153619p:plain

 

焦らず、腐らず、したたかに
有難い言葉の三拍子だなあと思います。

 

聞こえてくる会話の中身が低俗すぎて
話されていることに中身が見えなくて
取り組んでいることの価値があるとは思えない
そんな日々に腐りまくっていた頃

 

嫌な場所から離れ、自分が落ち着く場所にこもるという方法で、バランスをとった。それから、自分が何をやりたいのか、何を求めているのか、考えるようにした。消去法で考えていくと割とわかりやすかった。

 

たしかに、この5年間で、やりたいことや求めていることをさせてもらってきた。でも、やっぱり心の底ではまだまだ足りない。だから、少し今の環境から離れてみるのもありかな、とも考えた。

 

来年度の動向がある程度固まってきたところで、また「焦り」の感情が出てきた。「本当に、こんなのでいいのかよ」と思うことが増えてきた。自分がやっていることが、ただの自己満即でいいのか。いや、やっぱり、「いいわけない」

 

だから、腐らない。

でもあと2年で息子が小学生だ。この5年間の変化を考えると、あと2年で学校が変わるのか。漢字や計算ドリルを何回もやって、テストの点数で評価されて、やることが大量にあって・・・。

どの教科もできる超人を育てたいのか、ドリルだけをとにかく行ういわゆる「基礎」名人に育てたいのか、規律とかルールとかをとにかく守らせたいのか・・・とにかくぐちゃぐちゃ。

 

焦るけど、焦らない。

うまくいかない現実に腐りたくなるけど、腐らない。

したたかって結局何?って思うけど、したたかに。

大事な心がけです。