おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

生み出すこと・やってみることの面白さ

教師の仕事の中で、私に合っている部分の一つに

 

「新しいことを試せる」

 

ということがあります。

 

新しいことを試せるのは、授業、学級経営や校務分掌、日常の業務など様々ですが、

特に授業に関しては、試せることだらけです。

 

教科書を使った授業を、ノートを使うのか、黒板を使うのか、デジタル教材を使うのか・・・

それだけでも全然違いますし、『学び合い』なのか、一斉なのかという形式も違います。

授業の中に対話をいれるのか、活動をいれるのか、どのように説明するのか・・・

「これ」という正解はないので、自由にいろいろと考えることができます。

 

日々の授業レベルだと時間の関係上、「形式」を少しアレンジする程度になりますが、参観の授業や研究授業、人に見せる授業などは、「オリジナル」の授業づくりをすることがあります。

 

準備にもアイデアにもかける時間が多くなりますが、それだけ生み出す「楽しさ」もあります。最近でいえば、異学年で発表を行う授業を企画しました。

 

 

さて、新しい職場では、授業というより「仕事そのもの」を生み出す必要があるようです。

決まった業務はありますが、ほとんどが自由です。まさに「主体的な学び」をすることになります。

 

今のところ考えているのが、サポートや研修をすること、それを簡単なレポートにしてまとめて、情報発信をすること、です。案外、授業づくりをしてもそれが個人に留まっている部分があるので、「まとめ・発信」をする機会を行えるのも、今の仕事ならではかな、と思います。

 

いずれにしても「ワクワク感」が強い。

毎日、いろんなアイデアが浮かんできます。僕に合っている仕事みたいです。