福岡『学び合い』を学び合う会について
しばらく福岡『学び合い』を学び合う会はお休みすることになりそうです。
(他の方が開催すれば、開催されます)
ただ、ここ数年は僕が先導して開催してきたので、僕自身が休むことになれば、
誰かが引き継がない限り、開催されることはないでしょう。
「無責任じゃないか、放り出すのか」と思う方もいるかもしれませんが
そもそも、福岡『学び合い』を学び合う会に、会長はいないし、
組織があるわけはありません。だから、僕が必ず開催しないといけないわけではないですし、
誰が開催してもいいのです。そして、誰も開催しなければ、開催されない。そういう会です。
なんだ、そんな緩い会なのか、と思うかもしれませんが、
元々、この会は私の先輩たちが立ち上げた会。その方々の熱量でここまで続けてこれました。
そして、その先輩たちの意志を受け継ぐべく、2019年の全国フォーラムの少し前から、主に私が会を先導してきました。その時は、フォーラムの実行委員長をする、という名目があったからですが、それ以降は「ま、自分がやればいいっか」と思ってやってきました。
ただ、コロナの影響でリアル開催が叶わなくなり、一時はオンラインで行うことも試みましたが、断念。途中数回、リアル開催も試みましたが、私自身が『学び合い』を実践できないという中でモチベーションがあがらず、断念。
そして、今年の春から再度オンラインで開催を試みたのですが、長続きしませんでした。
やはり最大の要因は、精神的支柱の先輩方がいなくなったことと、
『学び合い』を実践できていないことだと思います。
『学び合い』を実践していれば、悩みも喜びもうまれてくるので、それを共有したく
『学び合い』の会を開催することは自分にとってもメリットがありました。
しかし今は、使命感だけでやっていた部分が大きかったと思います。
そして、フォーラムを開催した中心メンバーもリアクションが少ないこともあって
だんだんモチベーションが落ち、このブログでも何度か書いた精神的な落ち込みと同時に
完全にやる気を落としてしまいました。
僕は、
リーダー的な役割をしたり、新しいことをやりたい!というモチベーションと
どうせ僕には誰もついてきてくれないんだ、面白くないんだ、というネガティブ思考が
強く現れるタイプの人間なんだろう、と思います。
だから、LINEグループなどに「なんかやろうよ!」と誘いつつ「誰も反応がないのはこわい」と思っています。
正直、傷つくのがこわい。
だから、学び合う会どころか、何かする気もあまりおきません。
というわけで、私が福岡『学び合い』を学び合う会を開催することは、しばらくありません。
古株の先輩方、長年支えてきてくださった仲間たちにはもうしわけないですが、僕は今こんな状態なので、ご理解ください。
またいつか開催できることを願っています。